5/18 AD常吉ワーム祭り | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

5/18 晴れ 気温13度~22度  水温18度  無風→弱風


早朝4時スタート。


霞水系某河川にて、水深1.5~2mほどのエリア。


初めて実戦投入する ジャッカル パインシュリンプ のJHで


ハードボトムを探っていくと、何度か小さなアタリが・・・


しかし、なかなか乗らず、ようやく持っていくようなアタリ!


1本目ゲット!


たおの釣り日記  別誂冴掛 PE1号

たおの釣り日記  ガッツリ食ってる。グッド!



さらに同じリグで2本目ゲット



たおの釣り日記  アフター君汗


移動して、コンクリート護岸で何の変化もないストレッチを


手返し良くクランクで攻めます。


際と1mほど沖を交互にトレースしながら進む。


そしてミスキャストし


「あーあ・・・」


なんて思ったら、回収中の足元で



「ゴツン!」



たおの釣り日記  バトリミ ハインド

o.s.p HPFクランク



これは、よく引きました。


釣り上げるとオシッコが 「ジョーーー」


誰かが、この現象もアフター特有のものと言ってたような・・・




さらにテトラ帯へ移動。車


ガルプのDSで打って行くと、根掛かり。




「あ、外れた!」



「ん?沖に向かって動く!引っ張ってる!」




なかなかの体高で重いナイスバスビックリマーク


たおの釣り日記  Mデレ

コイツとさらにもう1本を追加。




今度はゴロタの広がるドシャローエリア。



パインシュリンプJHで、引っ掛けて外すを繰り返し、



ラインがスーッと沖に動くアタリと同時に黒い影!


 

たおの釣り日記  まあまあのサイズ

さらに2本子バスを追加。




そして、2mほど沖に杭が並ぶエリアでその外側を


別誂冴掛の長さを生かして攻めると食った!



猛烈な引きでドラグがガンガン出て行く!


何とか杭をクリアして寄せるとなかなかの良型音譜



たおの釣り日記  プリ?回復?それとも、もう1回産卵?

たおの釣り日記  パイシュリ丸呑み!


その後、同じくパインシュリンプのJHで2本のバラシガーン




移動。車


民家の裏で住民がゴミなんかを捨てているであろう場所。


当然、何かが色々沈んでる所へドライブクローのライトテキサスを


落とすと、




「コ、ココン!」




たおの釣り日記  ハリアー F-spec

o.s.p ドライブクロー




また移動。車


同じようなエリアで、さらに2本追加。


午前中はイマイチ連続ヒットが無かったなあ・・・


何かパターンは無いのか?



13時になり、昼食をはさんで再開。おにぎり



うーん、何で釣るか?


久々に魚と戯れるか?


よし! AD常吉ワームでフワ釣りだ!


Mデレを持ってテトラ帯へ戻る。走る人



このあたりから風が出てきました。波


0.45gのAD.JHでフワフワさせたり、「だるまさんが転んだ」アクションで

誘うと子バスが連発!

風で思うように操れず、0.75gに変更。


6本3バラシガーン



たおの釣り日記  その中で唯一のまあまあサイズ



別のテトラ帯へ移動。車


ここでもAD常吉ワームが連発!



これがパターンなのか!?



楽しい~アップ 



Mデレが満月のように弧を描く。十分遊んでもらえました。



たおの釣り日記  1匹
 
たおの釣り日記

たおの釣り日記  2匹

たおの釣り日記  3匹

たおの釣り日記  4匹

たおの釣り日記  5匹



バラシ1匹、すっぽ抜け2匹


最後はフリックシェイクのJHWで子バスを1匹ゲット!


こうして、終了となりました。


合計23匹。AD常吉ワームがMVPでしたね打ち上げ花火


バスは少しボトムを切っていた感じで、テキサスなどで底に落とすと反応があまり得られなかったです。(それでも無理矢理釣りましたが・・・)


コンディションはアフター中心でしたが、回復もいたり、プリっぽいのも


混じってたかなァシラー


まあ数は出たのでヨシとしますが、以前から苦手のAD.JHのアワセが


難しく、少し練習しないとダメだと改めて思いました。