こんにちはニコニコ

 

正月太りで3キロ近く体重が増えて

緩やかに体重が戻りつつあります。

 

でもまだ完全には戻っていないので

少し脂肪に変わっちゃったかなぁ泣き笑い

 

 

 

 

やっぱりお腹周りが気になるので

最近は「腸活」に力を入れていて

色々と試しているところです指差し

 

 

まず、腸活のメリットとしては

⭕️ 代謝の向上

 

腸内環境が整うことで

栄養の吸収効率が良くなり、

エネルギー代謝が向上。

 

脂肪を燃焼しやすい体になります。

 

⭕️食欲のコントロール

 

腸内細菌が作り出す

「短鎖脂肪酸(酢酸や酪酸など)」は、

満腹感を感じさせる

ホルモンに働きかけるので

 

「つい食べ過ぎちゃった〜」が減って

適量で満足できるようになります。

 

⭕️脂肪の蓄積を抑える

 

腸内環境が乱れると、

悪玉菌が増えて炎症が起こりやすくなり、

それが脂肪の蓄積を助長する原因に。

 

でも腸活をすると善玉菌が増えるので、

脂肪が溜まりにくくなります。

 

 

 

 

 

 

....というわけで

腸活自体がダイエットに

とても良さそうなのですが、

 

お通じが良くなるだけでも

お腹周りがスッキリしそうですよね飛び出すハート

 

私は元々便秘体質ではないのですが、

もしかしたらもっといけるかも?笑

 

と思って腸活頑張っていますOK

 

超簡単に作れる塩麹

 

 

 

甘酒に醤油麹に色々作れる米麹セット

 

 

 

そして4日前からチャレンジしているのは

 

大根はちみつヨーグルト🍯

 

 

作り方

•ヨーグルト 200g

•大根おろし 大さじ2

•はちみつ 大さじ2

 

これを毎朝食べています。

 

こちらの本を参考にしました。

 

 

 

 

この

大根はちみつヨーグルトハチ

なぜ腸活に良いのかというと

 

•ヨーグルトに含まれる乳酸菌は

腸の中で悪玉菌を抑制し

善玉菌を増やします。

 

•大根は水溶性食物繊維が多く

腸内の善玉菌のエサに。

また、便の水分を増やして

柔らかくしてくれます。

 

•はちみつに含まれるオリゴ糖も

善玉菌のエサになります拍手


お味の方はというと


意外にも美味しい!

大根の辛みは全くなく

ヨーグルトにシャリシャリ食感が加わり

はちみつの甘さで

程よいデザート感もありますひらめき



国産の純粋はちみつも選べる

はちみつお試しセット

 

 

 

 

乳酸菌+水溶性食物繊維

 

この組み合わせが良いのでしょうね。

 

4日目の今日、

いつもよりお腹が

スッキリした感覚がありましたひらめき

汚い話ですみません。

 

 

 

このチャレンジ、

ヨーグルトだけではなくて

他にも一緒にやった方が

いいこともあります。

 

気になる方は

読んでみてくださいねウインク

 

 

そして

腸の環境は人それぞれ。

 

過敏性腸症候群の方など

一般的な腸活が合わない場合もあるので

自分の体に向き合うのが大切です。

これを知らなくて

腸活=雑穀米

と思って昔失敗したこともありました〜

 

というわけで、

また腸活について

報告できたらなと思いますニコニコ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

よく食べる健康食は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう