ブログのご訪問
ありがとうございます。
「7月にお腹ぺたんこ」を目指して
食べるゆるダイエットを実施中です。
いつもいいね押していただき
ありがとうございます
美味しそうなご飯や
可愛い洋服も大好物なので、
いいねさせてもらってます。
こんばんは
ダイエットはじめてから
控えめにしていたアイス。
この3日ほど
連続して食べています
○雪見大福
カロリー 一個83kcal(1パック166kcal)
種別 アイスミルク
○パルム
カロリー 230kcal
種別 アイスクリーム
○ZERO 香る焙煎抹茶 今日のアイス
カロリー 155kcal
種別 ラクトアイス
美味しい〜
と、3日連続くらいで食べたのですが
今更ながら
種別って何なん?
という疑問が。
ダイエットにも
関係していたような気がします
というわけで軽く調べてみました。
こちらのページを参考にしました。
なぜかソフトクリームとの違いが
メインのページだけど笑
アイスの種類は
乳固形分と乳脂肪分の含有割合
によって3種類に分けられて
それ以外を氷菓と呼ぶそうです。
種別/乳固形分(内乳脂肪分)
⭕️アイスクリーム/15%以上(8%以上)
⭕️アイスミルク/10%以上(3%以上)
⭕️ラクトアイス/3%以上
⭕️氷菓/なし
○アイスクリーム
乳固形分、乳脂肪分が多く含まれているため
コクがあって栄養的にも優れている。
○アイスミルク
アイスクリームより乳脂肪分などが少なく
牛乳と同じくらいの栄養。
○ラクトアイス
アイスミルクよりさらに乳脂肪分が少なく、
代わりに植物性油脂が使われることが多い。
さっぱりした味わい。
○氷菓
上記以外のもの
以上、記事を参考にさせていただきました
ラクトアイスは
植物油脂が含まれているのですね〜
今日の飽和脂肪酸が
グンっと上がったのも
アイスが原因
人工甘味料も
とりすぎると甘味を感じにくくなり
強い甘味が欲しくなってしまうそうです。
これは良く読んでいる本に書いてありました。
ついつい、カロリーだけをみて
選んでしまいがちですが、
体に良い物を摂るという面で考えると
種別「アイスクリーム」を
少なめに食べる
のが一番良いよなぁ思いました。
ちょっと高価で高カロリーだけど
栄養も摂れる
アイスクリームやアイスミルクを選んで
じっくり味わって食べよう
あ、ハーゲンダッツ食べよう

今朝の記録
体重:47.3kg⤵︎
体脂肪率:27.4%→
腹囲:71.5cm⤵︎
今日の食事
朝:オールブランフルーツミックス、目玉焼き
昼:ふかし芋、コンソメスープ、たぬき冷奴、スクランブルエッグ小松菜入り
夜:鶏むね塩麹焼き、にんじんピーマンきんぴら、高野豆腐ブロッコリー含め煮
間食:ZERO抹茶味
⬇️今日の朝食
あすけんの女(キャラクター)に
いつも褒められる朝食。

今日のカロリー
総消費カロリー:1664kcal
摂取カロリー :1570kcal
アンダーカロリー:94kcal
ありがとうございます