ブログのご訪問
ありがとうございます。
「7月にお腹ぺたんこ」を目指して
食べるゆるダイエットを実施中です。
いつもいいね押していただき
ありがとうございます
美味しそうなご飯や
可愛い洋服も大好物なので、
いいねさせてもらってます。
こんばんは
今日から新年度、
いかがお過ごしですか?
私もちょこちょこと
新しいことはじめたりして
少しワクワクも不安もあったりな
新年度です。
そんな月曜日、
買い物がてら散歩していると....
公園の桜が満開になっていました
いつの間に...!!!
昨日はまだ五分咲きくらいだったはず。
入学式の頃には
散ってしまいそうです
とはいえ、
満開の桜があちこちで見られるのは
気持ちがいいものです
お散歩も楽しくなります

今朝の記録
体重:48.0kg⤵︎
体脂肪率:27.80%⤵︎
腹囲:72.6cm⤵︎いつの間にか新記録
今日の食事
朝:きなこトースト、目玉焼き、サラダ
昼:豚汁、雑穀米、肉じゃが
夜:ピーマン肉詰め、味噌汁、きんぴらごぼう、ふかし芋
間食:アーモンド小魚
⬇️今日の朝食
タンパク質、朝トマト、野菜に
全粒粉の食パン。
これに何か増やすなら豆乳ヨーグルトか
野菜スープか、フルーツか...。
⬇️今日の昼食
昨日の残りの
豚汁、肉じゃが。
にくにくしい
カロリーも高めで590kcalくらいありました。
⬇️今日の夕食
野生味溢れる芋
今日は息子リクエストで
ピーマン肉詰めになりました。
昨日から肉が続いています
今までこのお肉のおかずメインが
ずっと続くのが普通だったけれど
あすけんに入力し始めてから
私の献立は主菜が多すぎる傾向と
知りました
つまり肉を使いすぎてるってことです。
タンパク質はダイエットに良い
と思っていたので
肉と卵だけをもりもり食べていました。
野菜のおかずはめんどくさいし
肉も卵も悪くはないけれど、
⭕️魚や大豆など他の食材からも
バランス良くタンパク質を摂ること。
含まれる栄養素が違って、
相互に作用し合うから。
⭕️タンパク質の代謝を助ける
ビタミンB群を一緒にとること。
代謝されないと脂肪になる
こういうバランスが大事だったと知って
目から鱗でした
今は、なるべくいろんな
食材も一緒に食べるように
気をつけています。
って、めちゃ語るけど
全部本のウケウリ
基本的にズボラなので
冷凍野菜を追加するくらいしか
できませんが...
心意気としてはそんな感じの
新年度です。

今日のカロリー
摂取カロリー :1534kcal
総消費カロリー:1664kcal
アンダーカロリー:130kcal
今日の栄養グラフ
ありがとうございます