私のLivedoorブログのコピーです

ホント深刻:子どもの数 続く減少 50年で ほぼ半減 15歳未満1401万人 婚姻数は50万組割れ : 丹沢z3の気まぐれブログ

 

少子高齢化は大きな社会問題ですが 実際に統計数値で見ると
ガク然とします
やはり 給料を上げてもらわないと国が滅びます!
経営者の皆さん 切実に感じて 給料を上げて下さい!
国は最低賃金を もっともっと上げて下さい!

子どもの数 続く減少 50年でほぼ半減、15歳未満1401万人(朝日新聞デジタル) (line.me) 2024年5月4日 17:00  朝日新聞デジタル

子供数が半減1


総務省は4日 4月1日時点の15歳未満の子どもの数が
前年より33万人少ない1401万人で43年連続で減ったと発表した

総人口に占める割合も前年比0・2ポイント減の11・3%で50年連続の減少
いずれも比較可能な統計が残る1950年以降の過去最低を更新し
75年に2723万人で24・3%を占めていた子どもの数は 50年で ほぼ半減した

5日の「こどもの日」にあわせ 総務省が人口推計から算出した
男女別では 女子が16万人減の683万人 男子は17万人減の718万人だった
年齢層別では 中学生12~14歳が317万人だが 年齢が下がるほど少なくなり
0~2歳は235万人だった

2023年の出生数75万人 減少加速 婚姻は戦後初の50万組割れ [少子化を考える]:朝日新聞デジタル (asahi.com) 2024年2月27日 17時00分 高橋健次郎

出生数が減1


2023年に生まれた子どもの数(外国人を含む出生数)は
75万8631人で8年連続で減り 過去最少となった

出生数が減2


出生数は前年に初めて80万人を下回ったが 減少スピードに拍車がかかっている

厚生労働省が27日に公表した23年の人口動態統計(速報)出生数は

前年比で4万1097人減
速報値ベースで出生数が100万人を切ったのが17年
以来 3~5%程度で減少し 22年には80万人を割った
23年の減少率は前年比5・14%で 22年(同5・12%減)よりわずかに拡大した

国立社会保障 人口問題研究所が昨年4月に公表した将来推計人口(外国人を含む)

では23年は76万2千人 30年ごろまで横ばいで推移した後 緩やかに減少し
35年に76万人を割って75万5千人になると推計したが

今回の出生数は 推計より12年早い

出生数が減3


厚労省は 出生数の低下は複数の要因が絡み合っているとした上で
「コロナ禍の影響も考えられる」

23年の婚姻数は48万9281組で 戦後初めて50万組を割った
前年比3万542組減 減少率は5・9%だった
50万組を下回るのは1933年以来となる

コロナ禍の20年に12・7%と大きく減った婚姻数は 22年に1・1%増となったが
再び減少に転じた形だ 日本の場合 結婚と出産の結びつきが強いとされ
今後の出生数にも大きく影響しそうだ

関連記事:
「結婚が幸福度を下げる」社会で進む少子化 出生数減、専門家の見方 [少子化を考える]:朝日新聞デジタル (asahi.com)

婚姻数、少子化に影響大 専門家「出生数の減少トレンド続く」 [少子化を考える]:朝日新聞デジタル (asahi.com)