私のLivedoorブログのコピーです

総延長20km! 青森「世界一の桜並木」岩木山と絶景コラボ : 丹沢z3の気まぐれブログ

 

今年も まもなく桜が咲いた という声が各地から聞こえてきます
 コロナも落ち着いたので 旅行へ出かけたい人も増えてるでしょう
旅行先の検討に この記事も参考になれば幸いです

総延長20km! 青森「世界一の桜並木」と岩木山の絶景コラボ | 青森県 | トラベルjp 旅行ガイド (travel.co.jp)
更新日:2018/03/26 14:14 藤田 聡(温泉研究家 紅葉ガイド)

「世界一の桜並木」は 弘前桜祭りで知られる青森県弘前市にあります
地元の方が10年かけて オオヤマザクラ6500本を植林
総延長20kmに及ぶ壮大な桜並木で「世界一長い桜並木」とも呼ばれます

津軽平野のランドマーク「岩木山」の山麓にあり 山と桜並木のコラボで猛烈な美しさ
弘前城の桜が見頃を迎えると咲き始めるので 一度に両方楽しめます
弘前に行ったら必ず見たい 世界一の桜並木を紹介!
 

◆「世界一長い桜並木」は何処までも続く!  写真:藤田 聡

世界一長い桜並木1


弘前市の「世界一長い桜並木」は 岩木山山麓の標高200mから450m地点にあります
オオヤマザクラは品種的に染井吉野よりも開花が遅く
標高も高いので 弘前城の桜が見頃を迎える頃に 標高が低いエリアから咲き始めます
丁度 津軽カントリークラブ百沢コースの付近です

桜並木は 県道3号線よりも一本南側の道路がおすすめ
県道より道幅が狭い分 桜並木の間隔も狭く 密集した様子で一層絶景です!
なお写真をクリックすると 撮影場所の地図が表示されます

世界一長い桜並木4


◆岩木山と桜並木のコラボが絶景!  写真:藤田 聡

世界一長い桜並木2


「世界一長い桜並木」は縦横無尽に広がっており
岩木山観光協会のホームページで 各種地図をPDFでダウンロード出来ます
南北に走る道路沿いでは 北にある岩木山を一望出来 桜並木とのコラボが絶景
ずっと眺めていたい光景です!

◆岩木山総合公園付近の桜が一番の見所!  写真:藤田 聡

世界一長い桜並木3


「世界一長い桜並木」の一番の見所は 岩木山総合公園付近です
無料駐車場が完備しており 岩木山を真正面に望みます
中でも 公園西側の桜並木と岩木山のコラボが絶景!
googleマップにも この場所に「世界一の桜並木」と書かれており
まさに代表的な絶景ポイントです

「世界一長い桜並木」は 日本三大桜名所の弘前城の桜を見たら
是非 足を伸ばして見ておきたい桜並木です
弘前城の桜が見頃の時期は 例年標高が低いエリアが咲き始めですが
暖冬の2016年は GWには標高が高いエリアも見頃になる事が期待されます
全域で250mの標高差があるので 見頃の桜並木を探してお花見出来ます!

一方 2016年の弘前城の桜は早々に見頃を迎え
GW後半まで見頃が持続しない可能性もありますが
外堀の花筏が最大の見所なので むしろ満開過ぎの方が好都合とも言えます
花筏の詳細は 別記事で紹介しましたので 是非ご覧下さい(記事の最後にリンクあり)

青森県には名湯が多数あり 津軽地方にも沢山の秘湯があります
特に蔦温泉と青荷温泉がおすすめで
ゴールデンウィークには宿泊予約は取れなくても 日帰り入浴が出来ますし
連休最終日前後なら予約が取れる場合もあります
別記事で詳細に紹介しましたので 併せてご覧下さい

◆世界一長い桜並木 基本情報
住所:青森県弘前市 百沢~常盤野
電話:0172-83-3000(岩木山観光協会)
アクセス:JR奥羽本線弘前駅から枯木平行きバス40分 岩木山総合公園下車すぐ

※2018年3月現在の情報です 最新の情報は公式サイトなどで ご確認ください

この記事の関連メモ 掲載内容は執筆時点のものです 2014/04/30 訪問
桜の花筏が感動的!「弘前さくらまつり」絶景撮影ポイント4選
100円で本場青森のりんご狩り?弘前市りんご公園は市営なので少量でもOK!
蔦温泉・蔦温泉旅館で、蔦沼の紅葉を満喫!~青森県十和田市~
紅葉に包まれる秘湯!ランプの宿 青荷温泉~青森県黒石市~
世界一の桜並木・開花情報 - 岩木山観光協会ホームページ