☆今年最後となる書と忘年会と♪ | 書を愉しむ★瑞心のつぶやき

書を愉しむ★瑞心のつぶやき

ブログの説明を入力します。

 
 
土曜日の大人クラスは、今年最後のお稽古となりなした。
 
空海の「風信帖」を臨書しています。
 

 

image

 

 

 

左手で書くS氏は

不自由なお身体で通っていただいて2年半になりますね。

 

顔真卿の「多宝塔碑」を臨書しています。

バランス良く力強い線で見事に書いています。

 

 

 

月例課題を書くTさん

 

届いたばかりの競書誌をチェックしましたら

先月課題の行書体が写真掲載されていましたよ👏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方から書愉庵の忘年会でした。

 

忘年会としては5年ぶりになるのかな。

 

懇意にさせていただいている「魚菜亭」

 

海鮮料理がいい塩梅に創作されていて

どれもこれも、とても美味しいのです。

 

画像がないのが残念(^^;

 

大人クラス(高校生抜きで)の半数の方々の参加で

和気藹々、いろんな話が広がって愉しいひと時でした。
 

愉しくって、新年会もやりましょうという声が・・・

 

 

 

 

花束を、、、わたくしが、、、受け取る?!

 

書愉庵を2014年の1月に開塾した、その年の秋に入会された

H氏とM氏

 

まる9年が過ぎて10年目になると言う事と

書愉庵の10年記念ということでしょうか。

 

お二人から花束を頂戴しました。

 

恐縮です。ありがとうございます!

 

わたくしの方から記念品を差し上げたいくらいなのですが。。。

 

 

 

 

大人のお稽古の進め方は

その方の書きたいものを、目指すものを

ゆるりと進めています。

 

どんどん昇級、昇段を目標とすることも可能です。

それには普段から自宅書き込みが必然ですね。

 

書けば書くほど字は変わってきます。

美しい線を目指しましょう!!

 

 

 

 

 

『書愉庵』書の教室

無料体験レッスン受付中

 

 

 ぐりーんうぉーく多摩そば

 

 

お問い合わせ

書愉庵(しょゆあん) | 書道教室 (shoyuan.net)