我が住む県で、もうすぐ県知事選。


さて、誰に投票しよう?


6人ほど立候補してる。


でも、今月、投票があると思うのだけど、誰が、どんな県政を展開してくれるのか、全然、伝わってこない。


こんなんでいいのか。


日本史を生業としてる、割と政治のアンテナ高しの僕でも、この体たらくなのだから、18才選挙権を手にしてる高3生など、何を見てどう判断をすればいいのか。


ここで、やっぱり、頼りになるのはNHK。


政見放送を見よう。


世間にもメディアにも色んなバイアスはあるだろうけど、これが、一番、中立に立候補者の主張を得られるのでは。


そう言う指導を、高3生にしてるのかな、政治経済の先生などは。


政治的中立やらで、黙して語らずなのか。


でも、それじゃ、投票しようがないよね。


せめて、何から、候補者の主張を得るべきかくらいは教えるべきだよね。


で、どうなのかな、実際。


まともな意見はあるのかな。


ちゃんと県内の政財界のバランスや対抗姿勢まで、読み取れるのかな。


NHKプラスで見てみよう。