今度の休みに京都へ行くことに。

昔の同僚が、今年、京大にいるので、これを機に行っとかないと! という理由になっているような、いないようなことで、奥さんを説得。

で、計画してみた。


以下。


【 1日目 】

深夜バスで早朝、京都駅着



京都駅近辺で、モーニング、温泉(風呂)



早朝からやっている清水寺散策



9時 六波羅蜜寺で空也上人像

↓(バスか歩き)

10時 京都の友人と合流

↓(バス1時間)

11時 大原三千院 または 比叡山延暦寺 + 昼食



15時半 山県有朋別荘(日露戦争決断の間)



17時半 祇園で夕飯



【 2日目 】

9時半 京都大学散策

↓(バスと電車、太秦下車)

11時半 広隆寺で弥勒菩薩像

昼食

14時台の新幹線で帰る。


---------------


紅葉は、山の方まで行かねば、まだ、見れないようである。

そこで、大原か延暦寺を候補にしてみた。

京都民芸ふれ合い館で舞妓さんも見てみたい。

祇園の小料理屋で、京野菜も食べてみたい。

実質1日半。

まわりきれるかな。