日能研に通う小学5年生の娘。 

トップクラスからクラス落ちし

 中学受験に向けてなかなか

うまく行かない日々を記録中。

 

公立中学校に通う息子のことも

書いていきます。

 

よろしくお願いします🙇


ども!たにぃです!

 

 

朝、どんなことをしても中々起きなかった娘。

 

 

そんな娘に、変化が!

 

 

 

それは…

 

 

いろんな作戦を仕掛けなくても

 

 

起きれるようになったこと!

 

 

そして、毎日ではないのですが朝勉もするように!

 

 

 

どういうこと?

 

 

わたしも正直驚いています。

 

 

心なしか娘の表情も明るい!

 

 

大阪桐蔭吹奏楽部の皆さんの演奏には相変わらずお世話になっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育虐待かも?と不安になった日から、何度も繰り返した反省…

 

 

中学受験を続けたいと願う娘にどうやって寄添えばといろいろと悩み考えました。

 

 

 

考えた結果、

 

 

娘の気持ち考えを聞き、娘に決定させることを意識。

 

娘が決めていいんだよ!って

 

 

娘、最初のうち、これが中々できなかったのですよ。過干渉って、怖いですね。

 

 

少しづつ、少しづつ、一歩一歩、ゆっくりでいいからお互いに進んでいこうね~。

 

 

                  \過去記事も読んでみてね!!/





 


にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

 


いいね!&フォロー大歓迎!

よろしくお願いします🙇