注意愚痴です

興味ない方はお戻りください🙇




今日は朝早くから夕方遅くまで仕事(バイト)に出かけてきました。


夫は在宅ワーク。






やれやれ、疲れたなと家に帰り…







おい…





あれもこれも何一つ家事が進んでいないじゃないか💢むしろ増えてる!!






夫よ…スマホゲームしたり、ソファでごろ寝してるならお風呂くらい洗えたよね



と思っちゃうんです。



もちろん、キッチンも私が朝バタバタ出てったまま(いえ、むしろ増えてます。コップとかコップとかコップとか)






もううちはこれ以上子ども増える可能性はゼロですが、思うわけです。




ご夫婦ともフルタイムで働いているご家庭で、奥さん帰ってきて、ご主人は在宅で家にいるのに 家事が進んでいなくて、奥さん帰ってから家事を一からしないといけないのなら



子ども増えませんよ




女性に働け働けと言うのなら…


男性だって女性と同等に家事ができないと、女性にばかり負担が増えます。






私はまだ高校生の息子に言います。



ビックリするくらい稼ぐか、家事を奥さん以上にしないと 奥さんに捨てられるよ

奥さんがガッツリ稼ぐなら、家事のできない旦那はいらんて言われちゃうよ




もし、自分が夫くらい稼げるなら 息子と2人で暮らした方がよっぽどだもの


洗濯物は少なくてすむし、洗い物も少なくてすむし、ご飯の用意も少なくてすむし、トイレは汚れないし。





少子化対策でお金をばら撒くのと同時に、男の子にも家事スキルが上がるような教育カリキュラムと、「家事は男性も同等に」みたいな考え方の意識改革を是非お願いしたいです!!

家事スキルというか、家事の先読み?これやっといたら後々ラクだろうなぁ~みたいな



知り合いのお若いご夫婦で、ご夫婦とも正社員でお仕事されている方のお宅では、奥様が会社の飲み会で午前様のときは ご主人がお子さんを保育園へ迎えに行き、ご飯を作って食べさせ、お風呂に入れ、寝かしつけまでしてくれるという話を聞きました。

お子さんのお弁当も作ってくれるそうです。

世の中の全ての「夫」たちにそのスキルが備わってほしいです…

既にそういうスキルをお持ちの方は、ステキです!




まぁ、私はフルタイムじゃないし、あんまり稼がないから 仕方ないのかな悲しい

でもでも、私は扶養内の薄給だけど バイトに行った日に夫が家にいるなら、やっぱり風呂くらいは洗っといてほしいなぁ…






愚痴を失礼致しました🙇🙇🙇