父は4年前、母は2年前に亡くなりました
2人とも認知症でした
当時を思い出しながら記事を書いています
思い出しながらなので、話が前後している場合もあります
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
母、ワタシたちの住む市の
市民になりました~![]()
こっちの市役所でも
またまた母の名前・生年月日・住所 書き書き
(転入届に本人を連れていかない場合「委任状」が必要です)
こちらの市役所に行ったら、
年金の手続きは年金事務所で
と言われ
遺族年金のことスッポリ抜け落ちてました
年金事務所で予約をしたら
約1ヶ月後![]()
予約取りづらいんだなぁ
︎︎◌𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒
母の要介護認定の日
毎朝恒例の
「お風呂入りなよ」
の呪文を唱えたところ
まさかの
「入る」
おっとー
どうせ「入らない」と言われるつもりだったので
なんの準備もしてないし
もうすぐ認定員の人来ちゃうよ〰️![]()
大変大変![]()
しかも、せっかく入る気になったんだから
急がないと![]()
気が変わらないうちに
お風呂を嫌と思われないよう
洗面所に椅子を運び入れ
慌てて風呂暖房を入れ
追い炊きをし
昨夜のお湯まだ抜いてなくて良かった
せっせと服を脱がせ
お風呂場へようこそ~
我が家の初お風呂にしてラストお風呂![]()
急いでシャンプー
身体もゴシゴシ
はい、お湯浸かっててね~
バスタオルと着替えの準備
母と同じバスタオル使いたくないから
お客様用のを取りに行く![]()
![]()
そろそろあがりましょ~
ドライヤーガーッ
ピンポーン
続きます