父は4年前、母は2年前に亡くなりました。
2人とも認知症でした。当時を思い出しながら記事を書いていこうと思います。
思い出しながらなので、話が前後している場合もあります。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日の続きです
お金を貸して欲しいと言われ始めてから
実家を避けてきたわたし。
(↑お金を貸して欲しいと言われ始めた投稿です)
でももう
避け続けるわけにもいかなくなってしまった。
実家へ1人で行きたくなかったので、
週末に夫とたぬおにもついてきてもらいました。
久しぶりに行った実家は…想像以上で…
家の周りには草木がもさもさ生い茂り、
家の中も前よりもごちゃごちゃ。
元々物が多い家ではあったのですが、昔はそれなりに整えてあったので不快ではありませんでしたが……ゴミ屋敷になっちゃったよ![]()
薄暗~い中にもぞもぞ動く老人が2人。。。
両親の見た目も前よりよれよれで
2人とも髪 伸びっぱなし。。。
父の髭も伸びっぱなし。。。
夫もあまりの荒れように絶句していました。
どこから手をつけていいのかわからなかったけど、
夫が
まず掃除道具と軍手とスリッパを買いに行こう
と言ってくれ、実家近くのホームセンターへ。
ゴミ袋とかチリトリとホウキとか、
スリッパとクイックルワイパー等。
実家にも何かしら掃除用具はあるのだろうけど、
あのごちゃごちゃした中から使えるものを
探していたら時間がかかってしまうから、
買った方が早い!
時々放火のニュースがでる時期だったので、
なにかあってからではいけない。
まずは外の目立つところだけでも
スッキリさせたい。
夫とたぬおとわたしの3人で
玄関まわりの草むしりをし、
買ってきたチリトリとホウキで
家の周りを掃除をしました。
完璧ではないけれど見れる状態になったので、
次は室内です。
買ってきたスリッパを履いて
(床を靴下で歩きたくない状態でした)
見えている床をクイックルワイパーで
掃除をするのですが、
シートがすぐ真っ黒になって
クイックルワイパー何枚使ったかわからない![]()
あと切れていた電球をいくつか替えたり、
明らかにゴミなものを捨てて、
散らばった書籍類をまっすぐに積んで、
散乱していた服をたたんで積み重ねて。
目当ての石油ストーブを見つけ
シレッとうちの車のトランクに入れ、
うちの方で捨てることにしました。
少しは生活空間を作ってあげることが
できたけれども…
ワンニャン(その当時、ワン×1とニャン×2)たち
は一応ご飯をもらったりおトイレのお世話は
してもらっていたみたいだけど。。。
ワンはしばらくブラッシングを
してもらっていなかったみたいで、
あちこちに毛玉があってかわいそう![]()
ブラッシングをしてあげたら
とても気持ちよさそうにうっとりしていました![]()
これはもう父と母2人での生活は
まともに送れない???と感じました。
続きます

