ハンドメイド 開業届について | 手作り犬服 たぬとん

手作り犬服 たぬとん

手作り犬服たぬとん
ワンちゃんと飼い主さんに
笑顔になってほしい
お洋服作り。
フレンチブルドッグを、
母が飼っていました。
ガクトくん、
はるみちゃん、
お空組です。
犬友さんの繋がり、
持病の
膠原病のお友達
好きな料理
載せています。


 TODAY'S
 
水玉 コート式レインコート





リード穴を綺麗に仕上げて

完成しました。


みなさん こんばんは

いつも ありがとうございます。


 TODAY'S
 
開業届けについて


ハンドメイド作家を初めて

専業主婦で

夫の扶養なので

ずっと検討していた

開業届




扶養から外れるので、
安易に開業届を出せない。

でも読んでみると
できれば
届けは罰則はないけど
出すのが義務付けられている。

でも扶養を外れると
国民健康保険や
支出が増えるので、
夫が退職してから
今から準備しておこうと
勉強中。



去年から

託児のパートに行っているので


専業主婦で稼いでいる方は

48万円の枠


給与所得がある人は

年間20万円になっていた。


確認しておいて良かった。

今年の売り上げが、

売り上げから経費を引いて

20万あれば、

雑所得 確定申告


開業届考えなくては。


ハンドメイド作家さんが

開業届を出す前に、


 家族からの理解

 口座とクレジットカードを分ける

 青色申告をするのに複式簿記




ハンドメイドマルシェに向けて

準備中なので、


FPの試験と

簿記三級の勉強を

ちょっとおやすみしていますが


勉強しておかなくては。

やっておいた方がいいと

ハンドメイド作家の先輩の

アドバイスがありました。


夫が、あと2年くらい

会社員を頑張ってくれると

思うので?


それまでに、

準備しておかなくては。


ハンドメイドの

売り上げが、

ありがたいことに、

経費を引いて

年間20万超えそうなら、


託児の仕事

休業も視野におかなくては。


調べておいて良かった。

働いていない人の枠

48万円で安心していました。


もし売り上げが

年間

20万円

48万円超えていたら、

申告をしていない

ペナルティは

あるみたいです。


もちろん経費を引いての

売り上げが20万円以下なら

確定申告不要


知らなかったでは

困ることも多いですね。




読んでいただき

ありがとうございました。