土について | 手作り犬服 たぬとん

手作り犬服 たぬとん

手作り犬服たぬとん
ワンちゃんと飼い主さんに
笑顔になってほしい
お洋服作り。
フレンチブルドッグを、
母が飼っていました。
ガクトくん、
はるみちゃん、
お空組です。
犬友さんの繋がり、
持病の
膠原病のお友達
好きな料理
載せています。

老後に住みたい町や始めたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


みなさん こんばんは🌇
おはようございます😃

今日は、ゆっくり休めましたでしょうか💤
たぬとんは、朝からゆっくり休みました。



画像お借りしました。
静岡県三島市で無農薬栽培をされている、
鈴木達也先生が、
畑の土について、
お話して下さいました。




先生の、Instagramです。
季節を72の季節と言われて、
自然の季節の移り変わりを楽しむ、
旬を楽しむ、その季節の風景が、
浮かびます。

先生は婦人画報にも、
載られた事があるそうです。

ズッキーニは
栽培が難しく、
水捌けを好むとのこと。

アスパラ たけのこは鮮度が命なのだそうです。

オーガニック栽培は、
身体に良さそうな?イメージが
ありますが、
健康、関心度が高いと思います。

春は苦味のもの、
冬の溜め込んだものを、
デトックスして、
身体を作っている。

他にもありますが、
ここからは公表できないので
ご紹介だけにさせていただきます。

他にもたくさん
びっくりするような、
お話が聞けました。びっくり

ありがとうございました。


土が元気だと、
野菜も美しいですね。

窒素過多
肥料のやりすぎ。

色々と参考になりました。
ありがとうございました。





はるたろうさん🐶
今年も、
唐草模様の、
クールネック、
ありがとうございました😊


ステキな
ハッピーサタデーを

ありがとうございました😊