たぬたんままの徒然日記 -5ページ目

たぬたんままの徒然日記

子育て、旅行、アレルギーなど、日々徒然なことを書き綴っています

皆さんこんにちは!


今回はニュージーランドクルーズの移動編として航空券手配、空港から市内までの移動などをまとめたいと思います。


今回予約したのが出港の約2.5ヶ月前。子供の卵アレルギーのこともあり、できる限りJALかANAにしてきましたが、NZへの直行便はない模様、、、


だいぶ子供も飛行機に慣れてきたこと、卵アレルギーはあれど、間違って少し食べる位なら問題ないため、値段とスケジュールで選択。


結果、シドニーで乗り換えるカンタス航空にしました✨セールをやっていたこともあり、大人1人15万円くらい。思いつき旅行のためちゃんとタイミングを外さなければもっと安くできたかも


昨年シドニーに行ったことがあるためシドニーの空港のイメージもでき、夜便のため仕事終わりにも行ける!しかも羽田発!

前回前泊せずに船に乗ったため子供がかなり疲れていたことを踏まえ、前泊してから乗船、下船日に帰国(日本到着は翌日早朝)を選びました。

ただ食事はアレルギー対応食はなく、ベジタリアンミール位。そのため子供は普通食にし、食べられるものだけ食べることにしました。
洋食と和食?が選べて和食を選択。甘だれ唐揚げ


ちなみにニュージーランドまでの直行便は成田発であります。
クルーズ乗船下船時間を考慮すると直行便利用の場合、2024年現在では前泊と後泊が必要な時間帯の発着便しかありませんでした。(後泊しないで空港でずっと待機もできなくはないですが、、、)
直行便の方がロストバゲッジなどのリスクを考えると安心ではありますね!日程が許せば少し高いけど直行便が良かったかなーと
→のちにこの選択がフラグになりました(笑)


羽田-シドニーは約10時間位。乗り換えはとてもスムーズ✨で同じ航空会社のためTransferの表示に沿って歩くだけ。
全く迷うことなく乗り換えられました

シドニー-ニュージーランド(オークランド)は約4時間位。機内食も軽食が出ました
右端のデザートはTim Tam


ニュージーランドはオーストラリア同様非常に食べ物などの持ち込みが厳しい国。2024年10月15日?から申告書がすべて電子化され、フライト中に紙の申告書は配布されません!

ミッキーネットさんから出発4日前に連絡を受け初めてそのことを知り💦💦
慌てて電子申告を事前に行いました。申告は72時間前からでき、国内で落ち着いて対応(笑)
サイトにアクセスすると日本語も選択できるため難しくはありませんでした。


実際、フライト中に申告書は配られませんでしたが、紙の申告書は空港に置いてあり、多くの観光客が紙を利用してました。

私たちは食べ物は持っていなかったものの、プール用にサンダルを持っていたため審査の列に並びました。入国審査は並んでから出るまでに30分くらいでスムーズに通れました。

その後空港からシティへ移動
空港からの移動手段は大きく4つ
タクシー
Uber
電車
バス

になります。オークランド空港は市内から少し離れているため、最短でも30分位かかります。
子連れのためUberは利用できず、、
色々なYouTubeを見た結果

スカイドライブ

というバスで移動しました。


事前予約もできますが、時間が読めないため予約せずに当日に乗りました。30分に1本来るためそれほど待ちません。時間帯によって混雑するのかもしれませんが18時位の空港発は6割くらい、15時位の空港行は4割程度の混雑具合でした。

費用は大人1人18ドル

その場でクレジットカード決済。いわゆるVISAでタッチで支払い終了です(笑)

行きは帰宅ラッシュもあり、シティにつくまで50分位かかりました。スカイタワーの根元に到着するためその後の移動はとても楽でした。
個人的にはスカイドライブオススメです。

私たちはフライトでの疲れを考慮しスカイタワー近くのホテルに泊まりました。市内中心地なのでコンビニや小さいスーパー、レストランもあり結果大正解✨





スカイタワーから港までは歩いて15分位。道に迷うことはないです。坂道を下っていくかつ日本のように歩道が滑らかではないので少し大変照れ
帰りは坂道を上るためそちらの方がもっと大変笑い泣き





市内に出てくれば乗船までの移動はほとんどストレスはありませんでした



ここまでとても順調だったことしか記録していないのですが、飛行機については帰りにトラブルがありましたガーン

帰りも行きと同様にシドニー経由で帰国の予定だったのですが、まさかのシドニー発の便が16時間遅延ガーン

帰国後の予定があり、シドニーから日本までなるはやで別のフライトに振替して欲しいと窓口に言いに行くと、、、、


あなたたちオーストラリアのビザないからそもそもニュージーランド発シドニー行きの便に乗せられない

😨😰😵‍💫😵😭😭😱😱😱😱😱😱😱


えっ😱💥てなりました

オーストラリアで乗り換えをする場合、8時間以内の乗り換えにはビザは必要ないです。そのため行きは問題なし。ところが遅延したためにビザが必要になったと、、、

後から考えるとシドニーから東京行きのビザ無しでいける振替便が手配出来ないってことのようでした。

ここからは出川イングリッシュで

それではこまる!必ずこの日の朝か昼に着かないとまずい!

と連呼し、上海経由の振替便を手配してもらいました。
しかし同じ航空会社での乗り継ぎではないため、一度上海に入国し、荷物を受け取ってから再チェックインが必要とのこと。

上海に入国するの!?びっくり
あの入国審査に時間がかかると有名な上海に!ガーン

ってなりました。が、他に手段はなく。ニュージーランド航空で上海に行き、上海からJALで羽田の便になりました。

その場で50オーストラリアドル位払ってビザ取得にチャレンジすることも出来ましたが、すぐに承認がおりるかも分からず、そもそも元々の便は16時間遅れているので、帰国後の予定に間に合わない。もっと早いシドニー発東京行きに乗れるかも分からない、、


出国前にチラッとオーストラリアのビザも取っておこうかなーと思ったものの、費用もそれなりにかかるのでいいかと思ってしまった自分に後悔しましたガーン

座席もチェックインするまで指定出来ないこともストレスでした。結果、グループでとなり同士に座れたので良かったのですが、、、追加費用払って座席指定したのに、、、
この返金もここの窓口では出来ないからカスタマーセンターに連絡しろと、、いやカンタス航空はもう使いたくないな真顔

オーストラリア経由の乗り換えの罠にはまりましたニヤリ

いやはや費用がかかっても直行便がいいですね→当たり前

ちなみに振替てもらったニュージーランド航空はカンタス航空よりも食事は美味しかったです!

チキンが美味♥アイスはラズベリー味

Wi-Fiも無料で使えるため、速度は早くないですがメールチェックやちょっとした調べ物はできます。

上海の乗り換えは想定どおり少し時間がかかりました。降りてからチェックイン窓口に辿り着くまでに1.5時間位。早朝だったからまだ早いほう?


羽田行きは座席をプレエコにアップグレードしてもらい快適✨

JALというだけでめちゃくちゃ安心感がある爆笑

結局当初予約フライトより8時間遅れで羽田に着きました

色々ありすぎて帰国して安心感がハンパなかった笑


以上移動関係のまとめでした