国会版林塾である、綜學勉強会が、総選挙を経てメンバーも変わった上で、先日、久しぶりに開催されました。


生き残った皆さん、復活の同志がいたりで…私も落選を知るだけに、その苦労を思うと、本当にうれしかったです。


私も県議会という前例=殻に萎縮したり閉じこもることなく、思い切り学び、暴れていきたいと思います!





今回は武士道の講義、「葉隠」解説です。
胸に響く言葉ばかりで、特に「覚悟ある男こそカッコいい」はハッとしました。


ちょうど別のところで、以下のように書いたところでした。
=====
さきほどTV放映された「鬼滅の刃 無限列車編」煉獄さんの最期に再び涙した。何度観ても泣ける…煉獄杏寿郎ほど、真っ直ぐに生き切った、美しい人間はいるだろうか。
私の原点は「英霊に応える」特攻隊の若者達同様、使命のために命を賭ける男に、感激する。

「胸を張って生きろ。己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと、心を燃やせ。歯を食いしばって前を向け。君が足を止めてうずくまっても時間の流れは止まってくれない。共に寄り添って悲しんではくれない。
俺がここで死ぬことは気にするな。柱ならば後輩の盾となるのは当然だ。柱ならば誰であっても同じことをする。
若い芽は摘ませない。竈門少年、猪頭少年、黄色い少年、もっともっと成長しろ。そして今度は君たちが鬼殺隊を支える柱となるのだ。俺は信じる。君たちを信じる。」

私は、日本国の存続危機が迫る今、心を十分に燃やせているだろうか。足を止めていないだろうか。後輩の盾、模範となれているだろうか。全力で成長しているだろうか。私を信じつつ先立たれた方々に応えているだろうか。
足りない。もっと、もっともっと頑張らねばならない。ここで止まるわけにいかない。原点、使命、志を再度思い出し…心を燃やせ!
=====


命を懸けてでもやりたいことに、もっともっと専心したいと、反省しました。




以下備忘録です。

- [ ] うっかりでも弱気な言動をしないように。心の奥を見透かされる。予防線として、逃げ口上を言っておくことを、禁じている。

    - [ ] 「今日は話すことはないので短くします」などと言っている人に限って長話(笑) 

    - [ ] 謙虚さと、逃げを、混同してはならない。「不十分はあるだろうが、精一杯話します」と言うべき。

    - [ ] 松下幸之助も「愚痴を聞いてくれる人がいると救われる」「大した仕事をしてなくてもいいけど愚痴だけ聞いてくれる人が有難い」と言っていた。

    - [ ] 愚痴やマイナスのことを言ってしまったなら、倍以上プラスのことを言うべし

- [ ] 「鏡を見よ」風体を良くするのも修行。鏡を見よ。口上の稽古も、宿元=家や宿舎で。文段の修行も、一行に込めて。

    - [ ] わずか数行でも、自分のことに触れてくれるのは、大きい

    - [ ] 内から滲み出る覚悟、命を懸けて目指しているものがある。それが貫禄になる。本当のカッコ良さになる

- [ ] 死狂ひ=本気中の本気。頭はクール、ハートは熱い。なにごとも綺麗に=美学美意識を持って、振る舞うべき。中心軸が整った立ち居振る舞い

    - [ ] 応援団の練習も、1、2年生は、激しさばかりを稽古する。3年生は軸を定めて首を動かさない。3年生からカッコ良くなる。

    - [ ] 相談は、その内容に相応しい、それくらいの位の人に相談すべし。無関係な人に相談すべし。

    - [ ] 朝晩、2回、覚悟を据え直せ。それくらい人間は安きに流れる。

- [ ] 本当の強さがあれば、謙虚にしていても威厳がある。中から力が出る人間は「内骨格型人間」中に骨格があるので外は柔らかくできる。逆型がエビやカニ。

- [ ] 同じように仕事をしていても、徳ある人はゆっくりしている。そのためには時間を味方にするのがいい

    - [ ] 即断即決の習慣

    - [ ] 優先着手の習慣;先月のカレンダーの裏に、やるべきことを書く。浮かんだことは全部書いておく。終わったら消す。これをやると、何かやらねば…というストレスが減る。

    - [ ] 先手準備の習慣;どのみちやらねばならないことは早めにやる。講義資料なども早く送るようにしている






#田沼たかし
#武士道
#葉隠
#死生観
#鬼滅の刃
#煉獄杏寿郎
#命懸け
#心を燃やせ
#英霊
#使命