田沼ニュース 第588号 R2.9.28


■■■【明後日】本会議で一般質問します■■■

明後日は、年に一度の本会議質問です。
時間は15時頃~の予定です。(議事の都合により変更可能性あり)

傍聴はすでに締切ましたが、ネット中継で配信されます。
https://www.gikaityukei.pref.chiba.lg.jp/


今回私は、以下のような項目を予定しています。
----------------------------
1.アフターコロナ時代への対応について
(1)千葉県中小企業再建支援金について
(2)DX・デジタルガバメント・脱ハンコの推進について
(3)テレワークの推進について
(4)特別教室・体育館の空調設備の整備について

2.高速道路インターチェンジ周辺の開発について

3.教育行政のあり方について
(1)千葉県の教育の振興に関する大綱及び総合教育会議について
(2)主権者教育について
(3)オンライン教育について

4.子供をふやす政策について

5.児童虐待防止について
----------------------------

年に一度の貴重な機会です。
全力で臨みます!






■■■つくる会高池会長講演…千葉県は採択2校のみ■■■

私の長年のライフワークである、日本を好きになれる教科書を届けること。
それを実践している「新しい歴史教科書をつくる会」の千葉県支部総会に、伺いました。
http://www.tsukurukai.com/aboutus/shibu/chiba.html

かつて私も、国連訪問記などで、講演させて頂いたこともあり、
お知り合い、同志の皆さんが多数いる、会です。

今回は、つくる会会長の、高池先生による講演でした。
明治の日推進協議会など、いつも様々な場面でご指導頂いている先生で、楽しみに参加しました。

検定制度で一発不合格となってしまったあとの、つくる会の今後の打ち手について、希望の持てるお話を頂きました。

また、中村 みのる県議とともに、私からも、教育改革への決意、30日の議会質問でもそれをやることを訴えました。

私は、教科書の改善に、もう13年間、打ち込んでやってきました。
しかしこの8月の、教科書採択(選び直し)でも、県内中学校は、
県立千葉中・東葛飾中の2校以外は、ひとつも、日本を好きになれる教科書は採択されませんでした…

無念です。
日本全体でみても、採択状況は、かつてより後退しています。

もっと私も力をつけ、子供達に、日本を好きになれる教科書が一日も早く届けられるよう、
志を曲げず!努力したいと思います。



■■■敬老の日…由来は聖徳太子の悲田院?■■■

9/21は敬老の日。
私は「連休」「シルバーウィーク」という言葉が嫌いです。
それぞれの祝日には、由来、いわれがあるのに、それを単なる休みの連続と扱っているやに感じられるからです。
注意したいです。

さて本来9月15日だった、敬老の日。
もともとは、兵庫県のある村が「としよりの日」をはじめたのが、由来ともいわれます。

また、聖徳太子がみよりのないお年寄りを助けるため、593年9月15日に四天王寺に「悲田院」を設立したのが由来など、諸説あります。

正解はわかりませんが、いずれにしても、お年寄りやご先祖様のおかげでいまがあることを忘れずにいる、温かい社会を目指したいですね。
そういう想いで、お祝いをしたいですし、私も国旗掲揚をしました。



■■■近況報告■■■

【9/22】秋分の日、フォレストアドベンチャー
https://ameblo.jp/tanuma/entry-12626740711.html

【9/23】議会質問準備中!…陳情も
https://ameblo.jp/tanuma/entry-12626990716.html

【9/24】今日から代表質問
https://ameblo.jp/tanuma/entry-12627303122.html

【9/26】議会質問2日日、行政DX
https://ameblo.jp/tanuma/entry-12627625422.html



■■■鋭意質問原稿作成中です!■■■