田沼ニュース 第569号 R2.5.28


■■■6/4木更津倫理で講話します!■■■

今年初の倫理講話です!
新型コロナウイルス対策でZOOMでの開催になり、こちらも私は初体験です。

「コロナに負けるな! ~打つ手は無限~」をテーマに、
コロナ時代を生き抜くためのお話しをお届けします!

倫理法人会の会員でない方でも参加頂けますので、ぜひご参加ください!

--------------------------------------------
日時:6月4日(木) 朝6:00~7:00
場所:ZOOMにて(事前にアプリをダウンロードしてください)
 ミーティングID:910 4411 8720
 パスワード:631236
会費:無料
--------------------------------------------
事前申込みは不要ですが、ご一報頂けると助かります。
→office@tanuma.info





■■■国の第二次補正予算について■■■

国の第二次補正が閣議決定されました。
https://s.nikkei.com/2ZEHy6q

雇用調整助成金の上限引き上げもうれしいが、なにより私が県議会商工労働委員会で求めた、国による事業者への家賃補助が入ったのが、大変うれしく思っています。

これで、雇用と家賃、2大固定費への支援が、曲がりなりにも整ったわけで、加えて真水の現金支援である持続化給付金や、様々な資金繰りへの優遇融資、少額の自己負担で大きな投資が可能な持続化補助金等もあり、事業者支援は様々なメニューがそろったこととなります。

とはいえ「申請したがいまだに何の支援金も手許に来ない」という方や、「やり方がよくわからない」あげくには「申請システムが止まってしまった(雇用調整助成金…これは痛恨)」などの声もあり、実際の支援到達、経済復活に至るのは、もうしばらくリードタイムがかかるだろうと思います。

1人10万円の特別定額給付金は、オンライン申請のトラブル等もあり、受領どころかまだ申請書も出していない、という方が大半と推察します。

行政のチェック役たる我々議員は、これらの現場の声をきちんと拾い上げ、迅速に行政に伝えていくことで、目的である家計・事業者への支援がしっかり完遂できるようはたらくことが使命です。
もちろんすべてにお応えすることは、権限からいってもできませんが、微力ながら役に立てる場合もあります。

引き続き頑張ります。



■■■田沼の主張!■■■

twitterやFacebookで、時局政治にズバッと!斬り込む主張を、書いてます。
是非以下からフォロー&リツイート、シェア頂けると幸いです。
https://twitter.com/tanumatakashi
https://www.facebook.com/tanumatakashi/

その一部をこちらでも紹介させて頂きます。
------------------

▼松沢議員の指摘に完全に同感!今の検定制度は酷過ぎる。実態的に、調査官の主観で恣意的に検定不合格とできてしまう、トンデモない制度だ。こんな制度こそ、修正すべき!大臣に期待します!
→【書評】『教科書抹殺』藤岡信勝、教科書つくる会著 検定制度「修正」の起爆剤に https://bit.ly/2TIJ0RC

▼私もこのコンクールに向けて、青春を燃焼させただけに、後輩達の無念が目に浮かぶ…野球同様、県大会だけでも、各県で開催してもらえることを願っている。苦労があるとは思うが、私にできることは協力したい。
→全日本合唱コンクール中止 10、11月に予定 https://bit.ly/36wp35N

▼効率的な給付を目指したオンライン申請が、逆に非効率とは…大変残念です。受付自体をやめる自治体も増えてきた。本末転倒だ。なぜこうなってしまったのか…
自治体ごとに差があるようなので、標準的業務処理プロセスを国が設計せず、各自治体に任せたのだろうか?マンパワーの問題?しかしマンパワーの必要なプロセスは極小化できなかったのか?
様々疑問が湧くが、収束後、きっちり検証したい。そうでなければ行政不信が深まる。2度とこのようなことがないよう、取り組みたい。→10万円一律給付
13自治体がオンライン申請の受け付けやめる https://bit.ly/3gtVAh9


■■■久しぶりの倫理講話です!■■■