※最近のSNS投稿を、アメブロでも掲載します。
最下部↓に、フォローのリンクがありますし、またこれはメルマガでもお送りしていますので、どちらもぜひご登録下さい。



■■■コロナウィルス関連発信まとめ■■■


▼日本は、行政のデジタル化を、あまりに後回しにしてきた。そのツケが露呈している。無念だ。私も20代はIT・戦略コンサルタントだった。この件も必ずや、今後の政治課題として、改善に取り組む。そう決意を新たにした。
→特別定額給付金、郵送申請も検討を https://bit.ly/2XjdQkW


▼昨日の嘆きがまたもや再現された…急造品ゆえ理解もできるが、しかし煩雑な雇用調整助成金申請がやっと効率化されると期待していただけに、失望を禁じ得ない…徹底的な行政のデジタル化は、ポストコロナ期に不可欠な政治テーマだ。
→雇用調整助成金オンライン不具合 https://bit.ly/3gfh4OT


▼ホテル利用が進まないのは私も懸念していた。医療従事者不足はもとより、衣服は自分で手洗い、などの不便さや行動制限では、利用を望まない意向も理解できる。当局による改善を求めたい。
→軽症者ホテル入室まばら 医療従事者不足…感染者意向も壁に https://bit.ly/3ghnGfy


▼若者達の無念に言葉もない… 私も高3秋の大会目指し合唱に打込んだ青春だった。すぐは無理でも、前を向き直して、より高い目標、人生の目標へ、挑戦を続けて欲しい。大会は無くても、努力を重ねた日々は裏切らない。確実にその土台となる。
→夏の甲子園中止を決定 https://bit.ly/3gebpIQ


▼四街道市議会も昨日臨時会で、記事の取組みが決定とのこと。私も「子供を増やそう」を訴えてきましたから、その前段である結婚支援は有意義だと期待します。対象カップルの方はご確認下さい!
→<新型コロナ>結婚式中止・延期で10万円 千葉・四街道市、34歳以下対象 https://bit.ly/2LSPUPP


▼よかった!今年の創業が持続化給付金対象にならない問題は、私も陳情を受け、再三仲間の国会議員に要望してきました。今朝、対象に含めるとの方針が出され一安心。県の支援事業の方も、これを受けて、再度かけ合います。
→「持続化給付金」 ことし創業者も支給対象で調整 https://bit.ly/2WVpB1N


▼要望していたもう1つ、フリーランスが対象外の問題。こちらも対象になることに。よかった!この問題に悩んでいた方も相当いると思います。私も陳情を受け、微力を尽くしていました。感謝です。
→持続化給付金、対象外だったフリーランスなども申請可能に=梶山経産相 https://bit.ly/3cS3e2O


▼3つ目の朗報は持続化”補助金”。先日このお薦めを投稿したが、今日、上限引上げ、補助率3/4に引上げが決定!この補助金は自己負担が必要なのがつらいが、1/4まで減ると、相当使いやすいはず。ぜひご検討を!
→持続化補助金、50万円上乗せ 中小の事業再開支援―梶山経産相 https://bit.ly/2ZvOfb8


▼持続化給付金はネット申請限定ですが、それだとよくわからないという事業者の方も多いです。そういう方のために「申請サポート会場」が各地に開設されています。四街道市だと、千葉市や佐倉市の会場が近いでしょうか。ぜひ訪問をご検討下さい。
https://bit.ly/2zq59Nv


▼先ほど触れた県の中小企業支援事業だが、申込み1.4万件に対し支給120件!なんとわずか3000万円に留まるとのこと。受付開始して2週間なので、まだ待つべきかもしれないが、商工労働委員会にて迅速支給を強く求めた私としては、看過できない。厳しくチェックしていきます!
https://bit.ly/3gfvIpu


▼県高野連の決定、素晴らしい!若者達も燃焼できるだろう。有難い…しかし…このコロナは、普段いつも在る物が、いかに有難いかを、教えてくれる。
これからはどのみち不確実な時代。それを乗り越える強さを、共に、身につけたい。 →<高校野球>千葉独自大会、8月開催へ
https://bit.ly/2LSQ0Hb


▼塚本会長ご他界…無念。私も一員である、明治の日推進協議会の会長を務められ、90歳を超えてもなお大会などで熱弁されていた、真に憂国の士だった。残念だ。会長の遺志を継ぎ、必ずや日本を取り戻すことを、心に誓いたい。
→旧民社党 元委員長 塚本三郎氏死去 93歳 https://bit.ly/3bTnY93



毎日リアルタイムでSNS発信しています!ぜひフォロー下さい!
【Twitter】http://twitter.com/tanumatakashi
【FaceBook】https://www.facebook.com/tanumatakashi
【Instagram】https://www.instagram.com/takashi.tanuma
【LINE】https://lin.ee/fyRZrKD
【メルマガ登録】office@tanuma.info に、「名前」を書いて、お送り下さい