今日は、今年最後の、チャンネルくらら「皇帝たちの中国」収録。

私がアクセンチュア時代住んでいた、浜松町にて。



稲毛出身者には親しみある、愛新覚羅溥傑も、話題になりました。

https://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/yukarinoieinage.html



しかし…今回もサプライズの連続で、まだ胸が熱いです。

このシリーズで、中国のこと、シナ大陸のことが、しみじみとよくわかりました。

お世辞でなく本当に、大変良い勉強の機会でした。政治家としても、学べてよかったです。



中華民国は全然中国を代表してない、というか国とは言えないことや、

溥儀の軟弱さ、

咸豊帝や西太后が、彼の国の運命を分けたこと、

あの巨大な「国」、シナを、もう誰も治められないのではないか、とすら、思いました。



とにかく中身の濃い番組、濃過ぎて全部すくい切れず漏れもありますが、

他では絶対聴けない話ばかりですので、

新年からの放送を、ぜひお楽しみ下さい!








なお、四街道の事務所では、後援会の方が、1/13の事務所開きに向けて、神棚を設置下さいました。本当に感謝です!


皆の力を合わせて、日本の伝統に立脚した政治で、四街道をチェンジしていきます!





#田沼たかし 

#チャンネルくらら 

#倉山満 

#皇帝たちの中国 

#宮脇淳子 

#清朝 

#アヘン戦争 

#太平天国 

#客家 

#西太后 

#中華民国 

#孫文 

#愛新覚羅溥儀 

#愛新覚羅溥傑 

#ゆかりの家いなげ 

#ラストエンペラー 

#サプライズ

#目から鱗 

#浜松町 

#アクセンチュア

#稲毛 

#中身の濃い 

#四街道

#後援会 

#神棚 

#チェンジ