投稿写真




AIの勉強会!

浦安市倫理法人会にて、株式会社キューディーダブリュの井元剛さんによる
「企業としての人工知能の取り入れ方」

未来を感じる内容で、とても参考になりました!


また、お世話になっている、寒竹社長のボクシング勝利報告、
青山社長の朝の挨拶、
内山さんによるツイテル!の仕切り、
元アクセンチュアの方にお会いできるなど、
身近な皆さんの活躍する、勢いある楽しいモーニングでした。
さすが参加者数、日本一ですね!

投稿写真

{6D2AE2C0-AC99-498F-B4A3-A6277EA1EC4A}

{4378E967-118B-4526-98C7-8EF127212C89}

{19F76795-3D83-4CAC-9919-0015397FB930}




ーーー
投稿写真


強いAIと弱いAIがある。
機械自体が学習し賢くなるのが、強いAI。
{D9307E85-BFE2-44B0-9295-169491E3DF4B}





AI実例…
新商品開発AI、
技術継承AI、
ネットショップの商品価格決定支援AI、
畜産業支援AI、
終活AI…お坊さんケア、亡くなった人との会話…祖先とも話せるようになる、
未来型美術館を支えるAI、
ロボホン…世界最小二足歩行ロボットで日記を書く、
特許技術の効果測定AI、
医療データ活用コンシェルジェAI、
人材育成支援AI…メールの解析で
旅行プランニング支援AI、
{50217490-6C06-4B95-827C-8F07AE2920B7}

{1BECFA42-F4A0-4730-9727-F4BE31F3DD73}

{B32CF482-27BF-46C8-A841-465B46B2C47D}





AI市場は今後急速に伸びる予測。
ビッグデータ活用は日本は得意。
AIはもっと、様々な問題の改善に使える。
そのためには、あらゆる機関や企業との連携が必要。
{FC474AB5-2673-4F45-9461-35E5913F64D7}