投稿写真

映画「KANO」観覧記
台湾製作の大作映画「KANO」を観覧してきました。
http://kano1931.com

李登輝友の会の皆さんに熱烈に勧められたため、頑張って時間を作り、観覧しましたが、観てよかった…と深い感銘を覚えています。


紹介文には「日本統治時代に、台湾から甲子園の高校野球大会(当時は中等学校野球大会)に出場した嘉義農林学校野球部の実話を、日台混合キャストで映画化した青春映画。台湾映画史上最大規模の製作費を投じた大作で、台湾では10億円越えという当地では異例の大ヒット。甲子園球場を訪れる台湾からの観光客が急増したほどのブームを巻き起こした感動作だ」


3時間の大作で、物理的には疲れるかもしれませんが、内容的には前半後半がはっきり分かれており、長さは感じさせません。


純粋な青春映画で、甲子園が好きな人、野球が好きな人(私も元少年野球児です)にはたまらない、まっすぐな映画で、涙腺が緩むこともしばしば…


感想を一言で言えば…
日本と台湾、かつてこれほどまでに信頼し合っていた時代があったことに、深い感動を覚えずにはいられませんでした。
今回は野球がメインテーマですが、八田與一の烏山頭ダムのことも描かれています。


どれも通ずるテーマは同じ。当時まだ知識技術が不足する台湾の発展のために、誠心誠意、両国民とも努力する時代を描いています。
その、なんとまぶしく輝いていることか…
台湾は日本の兄弟なのだ、そう何度も心の中で繰り返しました。


今は両国とも、先進国となり、それぞれ民族自決の時代となりました。しかし共に歩んだ過去の絆を忘れず、これからも共に未来を拓いていきたいものだ、台湾は日本にとって、真の、そして最大の友人だ、と心から思いました。


ぜひとも皆さんにも見てもらいたい、そして日台関係をますます発展させたい、そう深く思いました。



※追伸落選中だからこそ観られた、とも思います。この期間、知識のみならず、心の貯蓄も、増やしたいと思いました。
以下、印象的だった言葉を列記します。

⚫︎

・パパイヤは、根に釘を打つと、大きな実を実らせる。危機感をもつと、必死に生きる。

・野球は呼吸。123攻撃。

・練習は嘘をつかない。練習を自分のものにしろ。

・勝ちたいと思うな。負けられないと思え。

・負けを恐れるな。勝つことだけを考えろ。