投稿写真

鍵山秀三郎先生講演!
長年尊敬している、鍵山先生の講演に、参加できました。

毎度の、iPhoneで、聴きながら入力したメモです。
ーーー
戦争で、親の有り難さがわかった。
人間は、守られていることに、鈍感になりやすい。今の日本ほど、守ってくれている国はない。他の国では、みんな、自己責任。
戦争で、親がいかに自分を守ってくれているかが、実感できた。

日本は、豊かだが、幸せではない。不幸せな豊かさ。
このことをトルストイは予言していた。
「一切の不幸せは不足から生ずるのではない。
あり余るところから生ずるのだ」

昔はみんな、自分で自分を守るしかなかった。
土砂災害や台風被害なども、自己責任だった。だからみんな、協力しあった。

以前、駐日大使が言った。
「自分の国を自分で守ろうとしない国は、どんな近代兵器や精鋭を送っても、守ることはできないことを、アメリカはベトナム戦争で学んだ」
アメリカ軍の精鋭50万人を送っても、南ベトナムは守れなかった。

これは日本への警告。
他人依存が深まっている。
人間は、人のせいにすると、更に不安が深まり、ますます人のせいにする。悪循環。いまも近隣国は色々なことを日本のせいにしている。


今日来て頂いた皆さんには、ぜひ、
なんでも人のせいにしないで、自己責任というものを持って欲しい。



61年前、岐阜から二十歳のとき、何もなしで、創業した。お金も学歴も何もなかったので、頑張れた。
東京駅に着いたときも、何もなかったので、すぐ住み込みで働かねばならなかった。求人広告を見て、申し込んだ。

社長と会ったら、言われた条件は、
・3年間一日も休むな
・文句があったら文句を言わずに辞めろ

これは土日なし。365日。
8年間勤めた。大変な厳しい環境だったが、30年分の仕事を学ばせてもらった。
なぜこんな環境で、頑張れたのか?この言葉を繰り返した。

「心や想いは
境遇を越えて
飛躍する」

会社でも、自分がこう思いながら店の掃除、トイレ掃除をしていると、先輩に散々いじめられた。
ほとんどの人は、境遇が悪いと言い、理想を諦める、やっていることも雑になる。

{B6B6480A-C7F9-4B38-9FB8-D2BA5FF33F23:01}






昭和36年に退社。
公私混同がどうしてもイヤだった。
また雪が降るとすぐタイヤチェーンを10倍20倍で売った。
反対すると、みんなやってるじゃないか、と反論された。
これでは自分の理想の会社にはなれない、との想いから、退社した。待遇はとてもよかったのに。

新しい仕事でも、色々いじめられた。
しかし誠実に仕事を続けていたら、ほとんど売れた。

ショーペンハウエルの言葉。
「物事の成功には3段階ある
1.笑いものになる
2.激しい抵抗、反対を受ける
3.成功」

今では130箇所に!掃除に学ぶ会ができた。

はじめ笑っていた人、反対していた人も、こちらが力を付けると、寄ってくる。そのとき、昔の恨みを言わないことが肝心。言ったら、くだらないレベルに下がってしまう。

いまは世界中に広がってきた。刑務所でもお話したこともある。台湾はすごい。

世界中を移動するのは、肉体的には大変だが、それを乗り越えるため、精神的想いを強めている。


荒井は頑固だ、と言ってた人も、指導していた野球部チームが甲子園で行くと、荒井は信念がある、と変わる。そんなもの。

自分の成功方法を、人に全部教えてしまう。
大阪豊中の、ムッシュマキノさんは、美味しいレシピを、みな教えてしまう。
なぜか?
自分だけ独り占めしていると、成長できないから。
「一人の宝 共有の財産」


始めたことを続けるのが、第二の難関。これは始めることよりも、難しい。更に、伝える、ということは、もっと難しい。

自分の幸せだけを願っていたら、一老人。
自分の個性を活かして、周りに広める。 私は綺麗好きなので、掃除をした。

個性も、自分のために使うと欠点であり、
人のため公のためだと、長所。
個性、創造性とも、秩序があってこそ意味がある。

{30B48155-9FF0-4EB5-AEAF-A00DB72573A4:01}




○質疑応答

・私は西郷隆盛を尊敬している。
私はほとんどなく、公が全てだった。だから皆が尊敬した。
また弱者に優しかった。貧しい桐野利秋にも優しかった。
雨漏りを直したいと言った妻に、日本が雨漏りしているのに何を言ってるか!出て行け!と言い、妻が改心した。


・私の家族は、私の目標や志と、現状との因果関係を、知らなかった。
なので、息子も、なんと家にいない人か、と思っていたようだ。
こういうことは、紙に書いてもわからない。結果で示すしかない。後にわかってくれたようだ。

西郷隆盛も、あるいは山田方谷や恩田木工などが、命の危機に晒されつつも、やり遂げた。
JRの駅で個人の名前がついてるのはただ一つ。方谷駅。
私の想いが理解されなくても、それをやり抜くのが、私の人生。


・発達障害の子供でも、掃除コンテストで、健常者に勝ったことがあった。
http://www.t-kazenooka.ed.jp


・目標を見つけるには…毎日の生活にかさってる。
毎日のささいな小さなことをキチンと!やること。それによって頭が整理される。
机の上を整理すると、何をすべきかが、絞れてくる。
そこを疎かにしても、大きな達成はできない。