何回か、ブログやメルマガ(田沼ニュース)でご案内させて頂きました、「第8回市政懇談会」。
今回から会場をいままでよりも大きい会場に移しての開催だったために、会場がうまるか心配でしたが、ほぼ満席、大盛況でした!


スタッフが私の話の様子をtwitterで流してくれました。
それをまとめて、ブログにも掲載いたしますので、よろしければご覧ください。


$千葉から、日本再建! ~千葉市議会議員・田沼隆志の挑戦

$千葉から、日本再建! ~千葉市議会議員・田沼隆志の挑戦

================

・今回から場所を変えて行っている。今までは事務所で行っていたが、前回ついに会場の立ち見が出たので広い会場に変えた。会場来たらアメリカの大統領選挙みたいな会場でびっくり。

・会場を大きくしてご参加いただける人も多くなったので、前回まで順次質疑していたけど、最後に質疑をまとめて行う方法にかえさせていただきます。

・まずは、3月議会の話。その前に、千葉市議会が何人いるか?54人。稲毛区は9人。そのうちの一人が田沼だが、本当の無所属は田沼だけ。政党に入るのはいい悪いがある。いい面は多数。悪い点は決定できないこと。たとえば、消費税でもまとまらない。

・一人なので数の力はない。でも信念に基づいて活動できる。私は数はないが、信念&政策の中身で評価いただいている。

・維新の政策に非常に期待&共鳴している。これまでの議会でも何度も維新の会の政策に学んで議会質問したりした。

・3月議会では、市長の財政への認識についても問いただした。千葉市の財政状況は政令市で一番悪い。資産も悪い。でも市長は、財政がよくなったと誤解することをあちらこちらで言っていた。だから指摘した。超最悪が最悪になった程度で千葉市の財政はよくない。誤解を与えてはならない。

・でも市長は、「訂正でなく改善基調であることを発信する」としている。財政はまだまだ予断を許さない状況。ごみの有料化だったり新たな市民の負担も求められてくる。それをお願いしないといけないのによくなっていると誤解されてはいけない。

・職員の評価待遇について。大阪維新の会の政策の目玉は、大阪都構想、教育基本条例だけど、もうひとつは、職員基本条例。職員組合のいいなりになっていては改革が進まない。頑張っている職員も救われない制度、体質を変えようというもの。

・技能労務職(運転手、用務員など)の給与水準は民間比で高い。運転手は、民間比183%。用務員は162%。確かに特殊な仕事もあるけど、民間比であまりにも高いと指摘。

・話は変わるが、かつて、市内の中学校の学級崩壊の問題を議会で取り上げようとしたら、委員会から取り上げないよう言われた。学級崩壊はないことになっている。実は、都道府県のうち学級崩壊を把握しているのは半分程度しかない。

・技能用務職員のお給料を民間並みにすれば、8.6憶円削減できる。議員がこういうところを発見するのが大事。千葉市の職員評価は5段階だがランク1ランク2は0.7%しかいない。田沼もアクセンチュアでランク2だったこともあったが、やばいと思って頑張れた。

・組織の肝は人事。特に評価体系。公務員はそれがぬるま湯になりやすい。千葉市は、74.3%がランク3というのでは機能しない。私は、頑張っている職員を応援したいが、今の制度では…

・保育所の民営化について。民営化率は45%。政令市最下位(h23.4月時点)。公立保育所は市にとってコストが高い。急激に人口が増えたので公立が多いのも仕方ない面もあるが切り込んでいく必要がある。公立でも私立でもサービス変わらないのだから民営化してもよい。

・親学について。教育は大事。でも6歳で学校に入るまでの教育も大事。家庭での愛着形成不足が影響。授乳時に母親が携帯をいじっている「ながら授乳」の親は80%もいる。

・親が、どのように子育てするかわからなくなっている、親の孤立化が生じている。核家族化や何も習っていないことが原因。どう育児していいかわからないと、虐待になったり、育児が負担になっている。

・親学は、親自身の成長を求めるもの。また、発達段階に応じた働きかけを学ぶ。抱いて置いて歩かせるの段階。親学を行政で提供したいと思っている。児童虐待は10年で倍増している。何かおかしいことが起きている。何とかしたい。親学の講演会もぜひやりたい。

・教育が変わったと聞いたことがあるか。破壊的教育改革と言われているが破壊とは教育委員会を破壊すること。それをぶち壊さないと教育改革できない。なので、維新に期待している。大阪でやっていることは、日本全国でやらなければいけない。これまでずーっと前例踏襲でやってきたがダメ

・行政の自立した経営も必要。国の補助金を見ている。自分たちで自治体経営をしようという思いがあまりない。区役所も、受付機関でしかなく、地域の問題をキャッチして解決する仕組みがない。予算もない権限もない。自立した個人・自立した行政・自立した地域・自立した国家。自立が必要

・国は危機。一人が1.5倍頑張ばらないとダメだし、頑張ろうと政治家が言うべき。今は依存しすぎ。子供手当は借金。子供の借金。くれると言ったらもらいたくなる。ダメ。日本を救うには自立すること。

・尖閣諸島を東京都が買うという話。石原都知事に大賛成。でも、あれはふざけた話。本来は国の仕事。国家としても自立。私の政治哲学は自立。それを目指しているのが大阪維新の会。大変期待。




質疑応答


$千葉から、日本再建! ~千葉市議会議員・田沼隆志の挑戦




(質問)市長選が来年だけど、熊谷市長への対抗馬は出ているの?
(田)来年は選挙イヤー。知事選、市長選、参院選、衆院選。田沼は、市長に反対。教育に無策。改革も甘い。皆がわくわくする話も必要だけどその戦略もない。田沼は幕張活性化に注目。私は千葉市を世界に誇れるまちにしたい。 市長選挙は6月。大阪市長選挙は政党間の相乗りなどあったが、千葉市は、7月に参議院選挙があるので、相乗りはないように思う。具体的な名前はまだ時間があるので読めない。



(質問)衆議院選挙後の政権の枠組みは?小選挙区でやる最後の選挙になる?
(田)いつ選挙あるかにもよると思っている。野田さんは増税をうたっているので、その連立もあるように思う。選挙制度はわからない。議論をまだまだ尽くす必要にあるように思う。



(質問)国会で親学推進議員連盟できたが、千葉市ではどうなるの?
(田)家庭教育支援という形でやりたい。いろいろ連携する形で考えている。去年は教科書問題で頑張ったが、今年は親学で頑張る。



(質問)教職員組合をいやな存在と思っているが、PTAは組合と表裏一体?
(田)PTAの方々で本当に熱心な人もいるが、お任せな人もいるのも事実。杉並区和田中学校の地域本部という事例があり注目しているが、あれは人もいたからできた。



(質問)子供が誇りを持てる教育をしてほしい。
(田)それはまさに私の政治哲学。歴史と道徳。私は、教育勅語を読んでいる。
(会場)あれはいいもの。
(田)書いてあることは当たり前のこと。あれを否定したことが戦後日本の誤り。
(会場)教育勅語を教育で教えるよう議会で要望して。



(質問)青山繁晴さんの『僕らの祖国』もわかりやすくていい。親学の大事だけど、あと母学も大事と思う。あと食事。添加物・化学物質。
(田)完全に給食を米食化したところで学力UPしたところがあると聞いたことがある。日本人に合った食事に戻る必要があるのだろう。しっかり研究したい



(田)愛国心が大事と思っている。先日ラモスさんの講演会に行ったが、日本で国旗国歌問題があることにあり得ないとおっしゃっていた。愛国心は当然のもの。愛国心と言うと右翼と言われるが、GHQによって禁止されたこともある。


(質問)幕張でカジノを含めたIRの議論があるが、田沼は賛成?
(田)パチンコは反対だが、IRは賛成。海外から成長を呼び込むことが必要。なにしろわくわくすることが必要。





なお、
3月にインターンを卒業した学生が、インターン&事務局ブログに様子を書いてくれましたのでその様子もご覧下さい!

http://ameblo.jp/team-tanuma/entry-11231413884.html