この2人に頼む、民主党という党のセンスが、本当に不可解。史上最悪の総理2人なのではないだろうか…?⇒鳩山氏「外交」、菅氏は「新エネ」担当 - http://t.co/T2gaEquX
2/9 2:23

知事が最終面接で選ぶ。やはりこうでないと!能力や人格が正確に評価できない。千葉市も熊谷市長は面接なしで選んでいる。教育改革への思いは全く感じられず残念だ。⇒大阪府教育委員の公募最終合格者にキャリア・コンサルタントの立川さん 1歳児の母 http://t.co/oHuYtmK8
2/9 2:29

まさにこれが、経済政策の二重行政解消、県の広域行政特化。いずれは経済部局も統合し、予算も融通するべきだろう。⇒大阪府・市:外遊、知事に一本化 「バラバラで発展阻害」 http://t.co/cGMrqgbE
2/9 3:29

まさにこれがリーダー!その責任も自ら取る。提案の、5%を最低ランク評価とするのは、アクセンチュアでもやっていた。きつかったが大きく成長できた、タフになれた。公務員組織でも、猛烈に活性化するだろう。賛成!⇒橋下市長が猛反発ねじふせ決着 http://t.co/m5qNF16t
2/9 3:29

シビれる… 地方交付税は中央による地方支配ツール。廃止し、丸ごと財源移譲して、地方の自立経営を促すべし。国からお金がもらえるかどうかばかり考える発想をやめる!⇒年金掛け捨て、維新版「船中八策」に…橋下市長 http://t.co/NAVbGUf7
2/9 3:29

シビれる… 中央による地方支配ツール、地方交付税を廃止し、その分を丸ごと財源移譲して、地方の自立経営を促すべし。国からお金がもらえるかどうかばかり考える発想をやめる!⇒年金掛け捨て、維新版「船中八策」に…橋下市長 http://t.co/m2O64DnZ
2/9 3:29

続。地方には、他人(国)のお金を「もらえるものならもらおう」と粗末に使う面がある。元は同じ国民の血税なのに…それも断ち切る!自分のお金を自分で効率よく使う。必死に考えて。それが経営だ!今は経営になっていない。⇒維新版「船中八策」 http://t.co/m2O64DnZ
2/9 3:29

そして富裕高齢者の年金掛け捨ても、大変勇気ある提案。私も応援したい。これまで高齢者に負担を求める政策を、政治家は避けてきた。選挙に必ずいく高齢者に媚びて。この悪習も断ち切り、正論を貫かねば、未来はない!⇒年金掛け捨て、維新版「船中八策」に http://t.co/m2O64DnZ
2/9 3:29

この記事に私が深く感銘するのは、民主も自民も避けてきた社会保障改革に、果敢に挑戦していること、そして道州制の展望があることだ。逆にいえばこの程度の改革すら成就できなければ日本は沈没すると、私のビジネス経験が直感する。⇒維新版「船中八策」 http://t.co/NAVbGUf7
2/9 3:30

続。資産への課税というのも面白い。これまで税金は、フロー、つまりお金の移動に主にかけられてきた。しかしストック自体への課税を強めれば、自然とフローが増えるだろう。⇒年金掛け捨て、維新版「船中八策」に…橋下市長 http://t.co/m2O64DnZ
2/9 3:30

私は日本人の貯蓄性向の高さは勤勉さと質素倹約という美徳の裏返しと思ってきた。しかし貯めるのではなく、勇気を持ってチャレンジ、投資を奨励しなければ、経済活性化は難しい。資産課税は一大チャレンジ。注目したい。⇒年金掛け捨て、維新版「船中八策」にhttp://t.co/NAVbGUf7
2/9 3:30

地元稲毛駅前の、残念な事件。男も成人。厳しい対応を求めたい。なお稲毛駅前が治安が悪いという噂があるが、データ的にはそういうことはないので、お知らせします。⇒ゲーム店員3人殴られ重傷 千葉西署、容疑で無職男逮捕 http://t.co/8QGwcMqA
2/9 4:30

私の論調と全く同じです。教育基本条例を批判する前に、現状のままでいいかを考えて欲しい!⇒大阪市の橋下市長が日本の教育にたたきつけた挑戦状 | 池田信夫 | http://t.co/oOpeROxF
2/9 15:19

この議論のやり取り、とても想像できます…相対評価のおかしさも、私も身をもって知っているが、しかし競争意識が弱過ぎる現状では必要と考える。とにかく現状維持はダメ!と思う。⇒維新ブレーンの元官僚ら、条例案で役所押し切る http://t.co/MEJEbVAv
2/9 16:20

治安とは別ですけどね。RT @motosan713: タバコ取締り…モメてるシーンをよく見ますよ。
2/9 16:20

そうですね。どちらかといえば環境問題で、治安とは別ですが、駅前の様々な改善は必要と思います。RT @motosan713: タバコ取締り…モメてるシーンをよく見ますよ。
2/9 16:20

今日も若者達が、いろいろ頑張ってくれています! http://t.co/vgR3UhET
2/9 18:04