10月15日(土)の、稲毛区倫理法人会の講話は、

蓮見幸子アドバイザーの「家庭愛和と夫婦力」だった。


千葉から、日本再建! ~千葉市議会議員・田沼隆志の挑戦

大変示唆を頂いてきた。以下備忘録。



----

・今、家庭が壊れかけている。魂が抜けている。離婚率上昇等


・創始者丸山敏雄は、敗戦直後、日本再建のため、夫婦道と無痛安産の本を出した


夫と妻が一つになっているかが大切。一枚岩。水も漏らさぬ仲。全き性能。


・二人で親祖先を大事にせねば、家もうまくいかない。夫側の親だけを大事にしては偏る。一本のフィルムのようなもの。家の流れ、血の流れ。夫婦仲良ければ、流れを浄化できる。世に守るべき道は、親子兄弟友人より、まず夫婦道。


千葉から、日本再建! ~千葉市議会議員・田沼隆志の挑戦


家で守るべきは、1上下 2先後 3順序。

1:目上への礼儀。

2:先に立つのは夫、後が妻、先の夫は機関車、妻は客車。

3:長男が先、次男が後。


・会社が発展すれば家が発展するのではなく、その逆。社訓はあっても家訓がないのではダメ。


・石原良純の家訓は「1挨拶、2時間守れ、3日に一度は空を見よ。」素晴らしい。

1:挨拶は金の鎖。

2:時間は命の刻み、一歩一歩があの世へ歩いている。

3;空は世界どこでも同じ。


・夫婦喧嘩は健康の妙薬、ただし相手の欠点や実家の悪口は言わぬべし。


・全き性能。夜の夫婦生活も、命懸けでやるべし、全ての元。これで売上が伸びる、それを人は知らなかった、と丸山敏雄は言った。加山雄三は命懸けでこれをやったと言っていたが、素晴らしい。


家の事業を継承するとき、主人は長男に継がせた。次男は自分が指名されると思っていたため、それがショックで、出て行ってしまった。私は次男が不憫でならなかったが、次男はその後カナダに渡り、現地で事業も発展し、子供四人、孫八人まで生成発展させた。今は主人の決断を良かったと思っている。


・積善の家に余慶あり。夫婦は同志、戦友。亡くなればそれがわかる。夫婦仲良くして下さい。


千葉から、日本再建! ~千葉市議会議員・田沼隆志の挑戦


----



夫婦愛和が、すべての源であることは、私自身も非常に実感している。

やはり家庭がうまくいかねば、何事にも身が入らない。



夫婦愛和の道、家庭における夫と妻の役割は、現代社会では極めて重要だ。

私は歴史教育や道徳教育にこだわっているが、

ある意味家庭政策こそが、最も重要な現代社会のあり方を左右する、重要なテーマだと思っている。



たとえばざっと挙げても、以下のような論点がある。

・夫が働くとき、妻も働くのか

・家事や育児の分担

・夫が自営業なら、妻の役割

・夫婦での収入の構成

・お金の管理…妻が全額管理し夫はお小遣いか、それとも夫が妻に渡すのか

・(妻にとって)家事が尊くやりがいある仕事になっているかどうか

・結婚は夫から切り出すか、妻から切り出すか

・結婚や新生活の費用分担

・それぞれの実家での常識・慣習を、いかに新世帯では合わせるか、合わせ過ぎないか

・それぞれの実家との関係(距離、心理、家業、経済など)

・お互いの両親や兄弟の親密度




みな正解を1つにできるテーマではないが、

かといって何でもありがよいこととも思えない。



何にせよ、すべての源は、

夫と妻との信頼関係で、

困難(経済的苦境や育児の大変さなど)を乗り越えていくことにあるだろう。



家庭の力、家族の絆の向上こそ、いまの日本において重大なテーマであり、

私自身も実践を通して追求していかねばならないと確信している。



日本の家庭が、幸せな家庭であることを、お手伝いしたいと、

私は心から思っている。