田沼ニュース 第52号 

7月7日は千葉:七夕空襲の日。

そのほか、議会の動向もお伝えします。

■■■「千葉空襲写真パネル展」ぜひ参観下さい■■■

昭和20年の7月7に、千葉市で空襲(七夕空襲)がありました。

七夕空襲により、千葉市の中心市街地の約7割が焼け野原となり、尊い多くの人命が失われました。

千葉市では七夕空襲の時期に合わせ、「千葉空襲写真パネル展」を開催していますので、ぜひともご参観下さい。

=====================

▼きぼーる1階アトリウム

7月2日(土)~7月13日(水)

9時00分~19時00分

※一番写真が豊富です!

▼稲毛区役所1階ロビー

7月4日(月)~7月13日(水)

(土日除く)(毎月第2日曜午前中は開庁)

8時30分~17時45分

▼そごう千葉店(地階そごうギャラリー)

8月2日(火)~8月15日(月)

10時00分~20時00分【最終日は16時まで】

そのほか、

千葉市内各区役所や生涯学習センターでも展示を行っております。

詳細はこちら : http://p.tl/vRqO  

(平成23年度「千葉空襲写真パネル展」のお知らせ)

問い合わせ  : 千葉市役所市民総務課  043-245-5156

=====================

そして、

7月7日をむかえるにあたって、亡くなった方々の為に祈って頂けないでしょうか。

亡くなった65年前の千葉市の方々のために、

その無念と悲しみのために、

その鎮魂のために、

一緒に祈って頂けないでしょうか。

私たちは一人で生きているのではなく、親や先祖や地域、

そうした方々の努力と犠牲と期待の上に、今の自分があるのだと私は思っています。

私たちが暮らす街の、昔のこと・周りのことを、よく知り、

想像し、感じることはとても大切なことだと、私は考えています。

ぜひともよろしくお願いいたします。

■■■その他議会動向■■■

●新人議員さんは16人。うち10人が一般質問。

張り切って初登壇の方が多く、質問総数も28人と、私が議員になってからは過去最多。

多くの方が震災対策について質問していました。質問項目は以下。ご覧下さい。

http://bit.ly/jRrQc9  

●防災対策では議会要望に早速動きが

議会設置の防災・危機対策調査特別委員会では、異例のスピード審議で、

なんと17日にはもう市長に要望書を提出しました。

松坂委員長の強い意向のようです。

・市議会調査特別委が、総合的防災組織を要望書

http://bit.ly/kcItuB  

そしてそれを受けて、市でも早速7月1日に組織改編。

・危機管理、防災対策課を新設

http://bit.ly/jajB8f

こういう対策は、早し良し。いい動きと思います。

市長直轄にするのは、浜松市などでもやっているそうです。

他にも役所にありがちな、全部局一律参加ではなく、

この危機管理課を中心に他部局が参加する形にするなど、

更に防災体制を強化していってもらいたいと思います。

●議員報酬カットも継続

職員の皆さんも継続してますから、当然ですね。

http://bit.ly/knDhQM  

●補正予算は過去最大

あとは、6月補正予算が、過去最大の71億円になったことが特筆です。6月補正としては過去最大とのこと。

これで、学校や道路の復旧なども完了するとのことです。

被災家屋支援は、県の補正予算が78億円予定されているので、そこからという前提です。千葉市独自の支援はありません。

しかし県内の自治体によっては支援するところもあり、対応に差が出てしまっています。

・100万円もゼロも…千葉の液状化、自治体で支援格差

http://bit.ly/iw6egQ  

お金のある浦安は、被害が大きいこともあり、独自支援をするようです。

やはり千葉市でも、財政再建に、より一層取り組まなくてはいけないと、改めて思います。

●市長はツイッターやり過ぎ?

最終日の一般質問で松坂議員が追求した、市長のツイッター問題。

3月11日から3日間で123件の書き込みがあり、優先順位を間違えていると、問題提起していました。

・千葉市長、ツイッター「やり過ぎ」…市議が苦言

http://bit.ly/jmsLlr  

松坂さん自身の意見も、HPにありましたので、ご紹介します。

http://y-matsuzaka.com/

松坂さんの答弁の様子はこちら。

http://gikaimovie.city.chiba.jp/11_2/0624_03.html (動画)

私もツイッターを多量にやっており、市民への情報発信ツールとして優れていると思います。

市長も答弁でそう答えていました。

しかしながら、この危機のときには、市長の時間や判断は、1分1秒を争います。

市長自身がやらなくてもよいものも多数あったと思います。

広報課職員の方に隣にいてもらい、書いてもらえばよい話かと…

被災自治体首長で、他にこれだけツイッターをやっていた人は、いないと思います。

やはりちょっとやり過ぎたと、私は思います。

もう少し他の手段、たとえばネットを使えない方へのラジオや防災無線などにも

注力すべきだったと思います。

またそもそも、市民への広報も大事ですが、そもそも災害対策本部長の役割は他にも、

情報収集と原因分析、対応決定など、多岐にわたりますので、

他の人にお願いできることはそうすべきではないかと、素朴に思います。

松坂さんの話だと、18時台にもう市長は帰宅してしまい、トップ不在になったときもあるようですので、

一方でツイッターは多量にやっているのでは、やはり疑問が湧くのも自然と思います。

もちろん危機において100点満点は無理ですので、一方的に批判はしませんが、

市長も今回は素直に指摘を受け容れ、今後気をつけてもらえればと思います。

■■■教科書採択:続報■■■

6月30日に、再び教育委員会に、要望書を出してきました。

今度は自民党と、私のほか、櫻井議員(みんなの党)も一緒です。

どうかこの想いを、教育委員の皆さんには、ご理解頂きたいです。

日本を好きになれる教科書を…!

http://lockerz.com/s/115509302