0701

倫理法人会の、ミニ講演会。普段聞けない話がいろいろ聞けて、やはり社長の言葉は、勉強になると、再認。

実践の蓄積というか、決断者の重みというか。

リーダーを目指す人間は、この経営者のマインドがわからなければいけないと、強く感じる。


政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-0701  




0703

横須賀市長選勝利の祝賀会で、横須賀まで行ってきた。

本当にうれしい限りだ。

政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-0703  




0704

朝、倫理法人会の会議。


夜は合唱団の練習。まもなく、コンサートがある。

合唱団からたちとしての、初のコンサートだ。

実力は県内でも、有数と思うし、それでいて肩の凝らない楽しい曲をお送りできると思う。

自信あり。ぜひ奮ってお越し頂きたい。

http://www.c-horizon.com/  


政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-karatati







0706

林英臣塾で、浜松町へ。

都会の一角に、静かな空間が。

政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-tenmei0706  



政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-tenmei0706 真剣に講義を受ける。みな現職議員。

政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-tenmei0706  そのあとも夜通し議論が続く。幕末志士のよう。内容も。

ここから日本が変わると信じている。





0707


都議選に出ている仲間の激励に、新宿へ。



政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-togisen  彼は見事当選。良かった!



政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-togisen  この友人は自民党ゆえ、逆風に苦労していた。政治は一寸先は闇だ。





そのあと地元に戻り、七夕演説。


政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-0707tanabata  犠牲を忘れてはならない。

これは右翼左翼とか保守革新とか自民党民主党とかをはるかに超えた、人間として共通の原理であるはずだ。




0709

倫理法人会イベントで、ボウリング。

私は担当幹事だったため、会場渉外や参加者募集、懇親準備、司会進行まで、まとめてやった。



政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-bowling  会場は蘇我のリバーレーン。大きなところだ。



政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-bowling  千葉市各地から参加者が。

政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-bowling  皆さん、始めると、非常にハッスルされていた。

政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-bowling  うまく行くと喜び・・・

政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-bowling  あちゃ~ ということもある。

政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-bowling  私も往年の実力は全くなし・・・

政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-bowling  表彰式。ちらっと見えるのが、司会の私である。


政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-bowling  懇親が深まり、次からの倫理普及の活力になったなら、幸いだ。



こういう幹事業務は、会社でも教育再生機構でもしばしばやってきたが、よく考えてみたら、倫理法人会では初めてだったかもしれない。


企業倫理の向上にお役に立てたなら、幸いである。




0710、0711

再び倫理法人会で、夜の勉強会。珍しく夜である。

「振り子の原理」に感心。よりコアな勉強ができてよかった。

翌朝も再び、同講師による、勉強会。こちらは実体験中心で、これも勉強になった。


政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-0711

やはり何事も、実践第一だ。迷ったら、とにかくまず実践だ。

「見る前に跳べ」である。




0712

地元で七夕祭り。

多くの若い人もいて、活気があってよかった。

私ももっとお手伝いしなくては。


政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-park-tanabata


とりあえず、恒例?の、歌を歌わせてもらった。


・さんぽ(となりのトトロより)

・古城(三橋美智也さん)

・世界に1つだけの花

・月の砂漠

・千の風になって


あまり長引いてはいけないと思い、1曲1曲はかなり短く切り上げたのだが、逆に多くの方から、もっと長く歌って欲しかったと言われた。

うーん、以後気をつけたい。



政治家への道 ~田沼たか志の再挑戦-park-tanabata  参加者もたくさん。


地域の絆作りに、もっともっとお手伝いしたいと思う。



0713

高校時代にお世話になった先生と、久しぶりにお会いさせて頂いた。

直言が身に沁みる。有難いご縁を頂いたことに、心から感謝である。




0714

稲毛区が誇る、いや日本が誇る、放射線医学研究所を、視察してきた。

大切な報告なので、別途投稿をご覧頂きたい。




まめに投稿したいのだが、なかなか忙殺されているのが現状である。


それでも、過去を振り返ると、この活動日記と、主張などで、最低1週間に1度程度は、投稿できていると思う。


このブログに来て頂くこと自体が、私はひとりではないという、励みになる。ご支援と思って、ぜひ定期的に、お越し頂ければ、幸いである。