ご報告を度忘れしてしまっていましたが、、、




9月から、新事務所を、オープンしました!!


園生町956 (大通り沿い、サイゼリア・園生幼稚園の近く)











田沼には資力がありません。


そこで持ち主さんに、格安で貸していただくようお願いし、快諾頂きました。


本当に感謝です。いつもながら、政治はひとりでできるものではないと、しみじみ感じます。






その代わり、中は、以前入っていた花屋さんのごみなどもそのまま。


外見もメンテナンスなどはされておらず、いうなれば”廃墟”状態。


そこをきれいにし事務所化するのはすべて自力。


大掃除&事務所作り大会が始まりました。







現在、事務所は、なんとか機能しております。


しかしここまで来るのは大変でした、、、


以下、写真で振り返ります。











jimusyo1  外見です。真ん中の床屋さんの右側が、新事務所になったところです。当初は相当ボロボロでした。。。








jimusyo4
 シャッターはさびまくっています、、、 




今でもそうなので、直したいです。ご助力いただけるとうれしいです。




ちなみに雨どいもなかったため、雨水がとびちってしまっていました。

つけました。ジョイフル本田で買ってきて。








jimusyo3   jimusyo2




当初の、中の様子。とにかくメチャクチャになっておりました。


全部掃除しました。ゼロから。はい。








jimusyo6
 花屋さんだったため、木もたくさんそのまま捨てられていました。


それをのこぎりで細かくしているところです。


数年間使われていなかったため、ほこりもひどく、タオルをかぶりマスクと手袋をしての作業です。






ゴミの廃棄も課題。


産廃業者なら、一気にゴミも捨ててもらえるのですが、お金がかかるため断念。


少しずつまとめて、普通にゴミだしをしていきました。







jimusyo5
 入り口。右の扉ではありません。つたに覆われている、真ん中の部分が、扉なんです!


はじめは目を疑いました、というか間違えて隣の扉をあけようとしてしまいました(笑) 


いまはつたをはがして入り口としています。






ちなみにこの扉、なんとカギがついていませんでした!


事務所にカギがかけられなくては、防犯上大問題です。


仕方が無いので、またジョイフル本田でカギを買ってきて、業者さんにつけてもらいました。

jimusyo9
 








まだまだあります。今度は天井です。




jimusyo7
 天井の蛍光灯もなかったため、取りつけ。


素人がやると危ない(とジョイフルの店員さんに強く言われた)ので、これは電気屋さんにお願いしました。




ブレーカーを落としてからじゃないとつけられないことすら、私たちはわかっていなかったため、自力でやっていたら大変なことになっていたかも、、、(当時はなんでも自力でやるぞ!という決意があり過ぎまして・・・)




jimusyo8
 ジョイフルで、一番安い照明を買ってきました。








そのほか、さまざまな苦労がありましたが、写真がないので列挙します。


多分もっとやっていますが、思い出せる限り。。。




・壁紙貼り


・フロアシート貼り


・正面扉に板貼り


・カーテンの取りつけ


・ガラス扉の強度補強のためガラスシール貼り


・雨戸のすべりをよくする潤滑油


・エアコンの設置


・虫対策


・雨漏り対策


・枝の伐採、つたの撤去


(以下未遂)


・シャッターのペンキ塗り


・雨戸の美化









お金がありませんので、他のもので補うしかありません。


本当にひとつひとつ、地道に、作っていきました。


正真正銘、「手作り事務所」。


正真正銘、無所属、ゼロから挑戦している田沼には、ぴったりかもしれません(笑)






安倍首相の辞任劇で得た、ひとつの確実な教訓。


「地べたを這ってでも這い上がる、その精神力こそが、政治家には必要だ」ということ。


安倍さんは、精神的に弱かった。それに尽きます。


ならば、同じ志でも、苦境を乗り切る強い精神を身につけること。


それが田沼のやらねばならないことだと、自分に言い聞かせています。






はっきり言って、苦しいことの連続です。


たとえば税金や健康保険料も、前年の年収で決まるため、すっかり貯金もなくなった今頃に巨額の請求が来ています。本当にそれらをしのいで生活するので精一杯です。贅沢な食事なども一切していません。


しかしこの経験があるからこそ、他人の苦しみも共感できる。質素倹約という美徳の復活を訴えるのも口だけにならない。






いまの苦しい経験、地道な日々は、恵まれて政治家になった人にはできない、かけがえのない経験。


これを乗り越えてこそ、真に真剣な政治を、生み出す力となるのではないか。


そう信じています。






政策も大事。


しかし人間の強さ、幅広さ、魅力も大事。


前者を「文」、後者を「武」となづけるなら、まさに文武両道の政治家、それこそが平成の志士たる条件。


そう信じて、今後も文武両面で、修行していきます。