こんにちはニコニコ

 

さいたまマラソン詳細報告③レース編前編です。

取り敢えずはハーフ位まで行きたいと思いますが、前に書いたとおり今回結構記憶が曖昧です。間違っていたらコッソリと教えて頂けたら嬉しいですキョロキョロヨシユタさんいつもご指摘ありがとうございます。助かります笑い泣き

 

  5km  23分59秒km4分47秒(ガーミン)

1km km4分51秒

2km km4分51秒

3km km4分43秒

4km km4分44秒

5km km4分50秒

 

スタート前にゴミ袋は脱ぎ棄てます。
スタートロスは2分30秒位

ガーミンはスタートラインから起動。

スタート前になかなかGPSが補足されなくて焦ったよ滝汗

スタート渋滞はそれなりにあるけど其処まで酷くない感じですね。其処はやっぱりBブロックですねサブ3.5を目指す集団ですニコニコ因みに、サブ3.5の公式ペーサーは私の後方からのスタートなので【逃走中】な心境ですね泣き笑いww


つくばマラソンの経験からサブ3.5のペーサー集団に35km前後迄に抜かれなければネットでサブ3.5達成出来る可能性がある。なので其処までは逃走します凝視

はい、死ぬ気で逃げます!

 

走り出すと其処まで寒くない。

丁度良い感じニコニコ

ですがこの後の予報では気温は上昇する驚き

今の体感でこの感じだと後半はかなり暑く感じる事が予想される。なので怖いのは『隠れ脱水』しかもさいたまマラソンは20km迄5kmに1回しか給水がない。給水が今回のポイントとなる。そう考えながら走りましたニコニコ

 

そして、この5kmはワニさんに言われた「調子を図る区間」此処でスピードが出なければ今日は調子が悪い日。此処を楽に走れていたら今日は調子がいい日。その目安の区間。

 

今回、勝田全国マラソンの反省点でGPS時計を見過ぎた。って、言うのがあって今回はほとんど時計をみていません。前回はkm4分58秒にこだわり過ぎて無理に調整した感じがありました悲しい

なので今回は『心拍数の確認』だけGPS時計で管理する事にしましたニコニコ


私の前半のレースの心拍数はP⁼160。

前半で160を超えるなら既に無理しているペース。

だいたいP⁼156位の推移で走りましたニコニコ

 

ハッキリ言って体感では此れはkm4分50秒位かな?速いかな?オーバーペースかな?って、言う思いがありました。終わってからみたらやっぱりkm4分50秒ペースでしたね爆笑

けど、公認コース。きっと最後は200m位は多く走らされる。なので実際はそれより遅いはず。

管理するのは心拍数のみ。GPS時計で走るのではなく体感を確認する事だけを考える。

 

そして、3km位で背中をポンッと叩かれる。

ワニさん登場ッ!!!


想定より早い登場でしたびっくり

エールを頂き消えていかれましたww

 

 

  10km 24分05秒 km4分49秒(ガーミン

6km   km4分43秒

7km   km4分47秒

8km   km4分46秒

9km   km4分52秒

10km km4分47秒

 


しばらく走るとミミスケさんの背中を発見ッびっくり!!

ブログでペーサーにしないでください。

って、書かれていたのですがミミスケさんの後方50m位を維持しながら隠れてストーキングしながら走ります爆  笑

流石はやんやんさん同様のミスターサブ3.5!!

完璧なペースメイクですねおねがいおねがい

サブ3.5のセーフティーラインのkm4分50秒を狂いなく走られています。


けど、私にしたらこれはオーバーペース。

本来はkm4分58秒が適正ペース。

ですが、不思議な事に今日は今のペースが心地よい。

楽に走れている。やっぱりピーキングかぁ?ゲラゲラ

と、ポジティブ思考で行く。

P⁼160位で其処まで無理していないので進む。

で、コーナーの前で応援の声がする。

巨大なカメラ!!

応援はさくらさんだけ。

って、思っていたので「さくらさん」

と、声掛けするがなんかおかしい?

あの声はきっと、のんさんだぁびっくりびっくり!!!

と、通り越してから思ったwww

素敵なお写真ありがとうございましたおねがいお写真使わせて頂きます🙏

 

その後にれっつさんともう一方おられましたがごめんなさい分かりませんでした…。

れっつさんは目立つッww

応援ありがとうございました照れ!!

 

予想外の応援。

こんなに嬉しい事はない。

そして、応援の力は背中を押す

こんな坂道なんかに負ける事は出来ないプンプン

 

そして、10km走って疲れを感じない。

不思議な感覚だびっくりびっくり

こんなに楽に10kmを走れた事はない。

たぶん、この辺はいわゆるゾーンに入っていたんだと思います照れ照れ

 

 

  15km 24分19秒 km4分51秒

 

11km km4分47秒

12km km4分56秒

13km km4分52秒

14km km4分54秒

15km km4分50秒

 

暫くするとミミスケさんの背中に近づき声掛けさせて頂きちょっとだけ会話。思ったより風が強くない。ミミスケさんのペースでこのまま行きたいが私にとってはオーバーペースなので下げます。

みたいな事を話したと思いますニコニコ

 

そうなんです。

あの疲れない感覚が突然消えて足に負荷を感じ始めましたキョロキョロ

やっぱりオーバーペースの突っ込みだったんですよね

。けど、心拍数的にはP⁼160前後なので其処までは無理していない。

ですが脚は正直ですねねー

 

ミミスケさんと別れてから向かい風が強く感じだします泣き笑い


後方から集団がきます。たぶんCブロックの速い方です。じゃんじゃん抜かれます笑い泣きww

けど、気にしない。

走りが違うから追わない。

今はまだ頑張る場所じゃない。

自分の感覚を信じて下げる位が成功レース

ワニさんの教えです。

脚を温存させる。

高架のアップダウンが続きます。

しかも向かい風。

此処は我慢の区間。

淡々と今のペースの維持を心がけますニコニコ


12km通過し、此処から30kmレーススタートって、頭をリセットさせます!

 

そうそう。

忘れていた。さいたまマラソンの給水は東京マラソンなみにありましたびっくり

此れが本当に助かったのです。ヒデさんが言われていた給水でのロスタイムを最小限に抑えられる。テーブル数がスポーツドリンクと水で各4つ位あるから空いてるテーブルを探せばいい。しかも残りのテーブル数の表記もあり本当にストレスフリーな給水でした!

勝田は見習って欲しいww

なので、全給水に寄っていますがLAPをみても其処までタイムロスが出ていないです。その代わりスピードが出ているので給水を取るのを何回か失敗しています笑い泣きそれでも次のテーブルに行けるから本当に楽でしたニコニコさいたまマラソンの隠れ好ポイントです!!

 

 

  20km 24分23秒 km4分52秒(ガーミン

 

16km km4分53秒

17km km4分58秒

18km km4分51秒

19km km4分52秒

20km km4分49秒

 

いよいよスライド区間に入ります。けど、このスライド区間は向い風が強いッえーん!!!

ですが、此処でさくらさんとぽんさんの応援ッ!!!!

本当に嬉しかったです笑い泣き

やっとお会い出来たッ。

苦しい時の応援ほど効くものはないですね!!!!

 

そして、スライド区間で先ずはTakeshiさん発見ッ!

次にワニさん!!やっぱりお二人とも速いッ!!!


で、後ろから「あきらめの悪い俺たち」って、声がして振り向くとすうとんさん登場ッ!!!何故か私より後方スタートのすうとんさん。ワニさんもですが申請がおかしいですよww

颯爽と過ぎ去っていきます。

けど、その後にスライド区間でハイタッチ出来たので力を頂きましたプンプン!!

 

スライド区間の折り返しは追い風ッ!!

気持ちよく走れる爆笑爆笑

なるべく多くの方にスライド区間では声掛けをさせて頂きました。

辛い時には笑顔で、声を出せ!!

此れが私のマラソンの教訓。

だから、スライド区間では出来るだけ大声で声掛けしますウインク

そうすると私も力が出るんです。なので声が枯れる位出しますww

で、同じくサブ3.5を目指すぽっきーさんとの位置が気になるw

だいたい500m弱位後方かな?

此処迄結構突っ込んでいるけどそんなに距離に差がないびっくりびっくり

なのでぽっきーさんも同じ走りをしている。

逃走中w

ぽっきーさんに差を詰められないように今のペースを維持する。

それだけを考えます。


そして、20km到達。

前回のさいたま国際マラソンでは腰痛が発生した魔のエリア。

けど、走れている。

今、サブ3.5を目指して此処迄来れている!!!

そのトラウマを払拭する為に今走っている。

 

今日此処でサブ3.5達成するんだッ!

 

そんな想いで走っていた。

 

長くなったのでレース編後編に続く。