断水対策バッチリ。 | ゆるっとウルトラマラソン再挑戦。

ゆるっとウルトラマラソン再挑戦。

2010年6月ランニング生活スタート!2013年3月サブ4達成。2013年4月トライアスロンデビュー!上京したりいろい…あって2015年にトラ引退。2018年1月ウルトラ100kmデビュー!2020年1月を最後に大会なくなって走らなくなり、走れない体に。再びウルトラ目指して再始動。

朝からお湯を沸かして1Lの耐熱ガラスボトル3本に入れて冷蔵庫へ。

水道水そのままを500mlペットボトルに3本冷蔵庫へ。


月曜のお弁当はスープ。具材はカットして冷凍してあるので、煮沸済みの水を鍋に入れて具を入れて味付けするだけ。

鍋が汚れるので、ここには余った水を入れて漬け置き。


お風呂にも半分くらい水はっておいた。

少なすぎると洗面器ですくえないので仕方なく半分。2日置くのは気が引けるけど、これで顔洗える。


上水道の洗管であれば、水道の蛇口ひねって取水しなければ問題ない?つまり下水に流れていくことは問題ないと思いたいのだけど。それならためておいた水でトイレは流せるはずである。


洗濯も昨夜のうちに全部終わらせた。


月曜朝納豆ご飯にすれば、いつも洗うパックはゴミに捨ててしまえばよくって、ネバネバになるお箸も割り箸代用で捨ててしまう。納豆巻きにすればラップ使うだけで器洗う必要なし。


漬け置き最小限!


朝ごはん用の卵と納豆の買い出しだけ出発前に済ませないと。

お風呂は帰り時間に応じて、途中で済ませるか帰宅するか、状況で判断。


天気図がこんな事になってて

低気圧通過による雨なんだよね。南端もれなく。


だから昼ごろから本降り。3mmくらいからザーザーであっという間に靴濡れる降り方。

幸い荷物を預けられて、ゴールするつもりなら荷物預けるとこは2回通るので、頑張れば靴と靴下2セット入れて2回履き替えられるよ(笑)
そういう意味では足裏ふやけてマメできてつらかった高山みたいにはならんかもだけど、激坂多いので、足裏への負荷はより大きいのだ。

足首への負荷もね。

今日は買い出し後、現地に向かい、お土産調達に那智大社周辺ぶらぶらするので、たぶんかなり歩く。
混んでる駐車場嫌いだから、無駄に大門坂上って、なんやかんやで那智大社から那智の滝まわって歩きすぎる去年の二の舞いをやりそうな気がする。やるだろう。

それで足首ダメだったら、走れないと思う。歩きでダメなもの、走るのはもっとダメだし、距離も距離だ。

距離は雨天のため(ボランティアさんへの配慮で)90kmに短縮されること濃厚。それでも今の私には十分長くて、ショートカット70kmも65km短縮だけど、それすらも長い。
はてさてどうなることやら。
ん?でも短縮なら走りきれた場合は終わるの1時間以上早いな。

走らなかったら、そもそも断水対策は急いでやる必要なし。
夜はちゃんとお風呂入れるし、朝ご飯も夜のうちにサンドイッチとか汚れず食べられるもの作れたりするんだよねー。

断水も、雨も、まあなんとかなる。
足首だな、足首。