突撃の空振り。 | ゆるっとウルトラマラソン再挑戦。

ゆるっとウルトラマラソン再挑戦。

2010年6月ランニング生活スタート!2013年3月サブ4達成。2013年4月トライアスロンデビュー!上京したりいろい…あって2015年にトラ引退。2018年1月ウルトラ100kmデビュー!2020年1月を最後に大会なくなって走らなくなり、走れない体に。再びウルトラ目指して再始動。

朝からアウトレットに行ってきました。


開店と同時に双子の日セール開始のストウブアウトレット。通常30%オフのアウトレット品が2点購入で20%オフです。

私の前に来ていた先客は沼の住人どころか沼の主のようで、ドアが開くなり奥の棚を指さしてオーダーガーン

え?何あるか知ってるの?開店前に外から見るだけで察知したの?

店員さんとの会話がディープ。超レア品でまずお目にかかれない品とかなんとか。イギリス限定だとかなんだとか。日本では2店舗しか扱ってないとかなんとか。


私はぐるりと店内を回って、退散。今回は16cmくらいの小さなのが欲しかったんだけどめぼしいのがなかった。

気になったのは20cmのココット、グランブルーとマスタードかな。希少品なので他の在庫があるかはあやしい。展示品が超美品ではなかったので即決ではないな、と。


次にイッタラアウトレットへ行くも、これといって欲しいものなく寄ったので、ざっと店内見てあまり心惹かれず。

このままストウブ買わない場合、駐車券処理のためにどこかで3000円以上のお買い物をしたい。エミリアと同じ型のパストラーリとかエステリを買おうか?とかムーミンマグからミムラ夫人とかフィヨリンカさん買おうかとか、チーターのクッションカバー買ってみようかとか、はたまたアアルトベース背が高いやつ買おうかとか、いろいろ考えたけど、すごく欲しいわけではないからやめた。


駐車券処理は必要品のシャンプー&コンディショナーでと腹をくくってBOTANISTに行ったんだけど、これまたラインナップがビミョー。

シャンプー&コンディショナーの5パックセットって何?シャンプー3、コンディショナー2ってどういうこと??

家族で使うと男性がコンディショナー使わなくてシャンプーが激減するのか?一人で使うと絶対コンディショナーがどんどん減るのだ。

逆なら買いだったのに。

あとはボトルのセットなラインナップで詰め替え欲しかったため却下。

いまのが切れたら違うメーカーのでも買おうかなと思ってここでも何も買わず。


ま、マズイ!

何も買ってないぞ!


いつも寄る明治屋でジャムをまとめ買い。しかし、1000円ぽっちで足しにもならん。


ナイキフリーランの予備を用意しようかとナイキに行くも、メンズのしかなくて空振り。いつもメンズだけはあるのだ。アディダスで似たような感覚のシューズがないかと探すも、安っぽいのしかなくて空振り。


ノースでアコンカグアジャケットを物色するも良い色、サイズがなく却下。今の10年ものだからそろそろ買い替えてもいいんだけど、まだしばらく着るか。

モンベルアウトレットの店内グルっとしてもデザインに惹かれないし。


いかん、本当に何も買えないガーン


今日は外に出かけるとき用にユニクロではない服を買うというミッションがあったので、通りすがりにあちこち外から覗いてたんだけど、なんかピンとこない。


もうこれは服を買うしかない!と、一番着慣れたブランドのワールドアウトレットを訪問。まあ、これなら・・・という感じで数点試着もしてからお買い上げ。

買わないと駐車場代払い損だし、もっぱら着る服のチョイスがないのは今日も困った問題だし。絶対コレ!!って気に入ったわけでもなく最早使命感の妥協購入。

なので、にまんえん超えは衝撃というかショックというか無気力


まあ、世界に名だたるハイブランドで買い物すると1着すら買えんだろうし、百貨店系に出店するブランドの品と思うと割引率高い分かなり手頃になってるのは事実。

しかし私にとっては、「ストウブ大きめ買えるねだん」だ。比べてるところがおかしいけど。


ふと、カンパーニュカラーのストウブを見てないなと思いついて確認のために最後にストウブに戻った。

色味があるものしか目についてなかっただけで、カンパーニュはじめエタニティコレクションには16cmココットがあった。

そして、バジルグリーンのココテン発見。

この2点、私が妄想で買い足す選択肢にしてたやつ。20cmココットグランブルーもそうなのだけれど。


カンパーニュの16cm、グランブルーの20cm、バジルグリーンのココテンから2点買うという手もあったが、私の中では、今これらを買うだけの額を出すなら、グランブルーのスペシャルなワナベの方がいいなぁと思ってしまっていた。

ここ最近毎日グレーのワナベSを使い倒してることも影響してると思う。

味噌煮込みうどんとか、煮込みラーメンみたいに麺も一緒ならワナベMなんだけど、米消費のため麺が封印されていて、野菜だけならSでジャストサイズなのだ。ゆえにこれがブルーならと日々思ってしまうところ。

そんな感じで、ほんの少しだけシナモン&真鍮ノブのワナベSとかカンパーニュスノーフレークのワナベSにも少しだけ心惹かれたけどね。

青いワナベに心奪われていたので今年の双子の日セールは何も買わず終了。次は半年後創業セールだわ。


そんなこんなでアウトレットを出たのは実に2時間強経過してから。いつもなら1時間でサクッと終わっているので結構な長居。そして、その割に満足感のない買い物であった。


本日の戦利品。

11円の紙袋だよ。ストウブ用のデカいツヴィリングバッグは持っていたが、服用の大きめエコバッグは失念で紙袋お買い上げさ!ちっ!