青いと欲しくなる。 | ゆるっとフルマラソン再挑戦。

ゆるっとフルマラソン再挑戦。

2010年6月から走り始める。2013年3月サブ4達成。トラをちょこっとやって、100kmにはまって、ゆっくり走ってたら走れなくなった!将来100kmゴールできなくなるかも?の解決のため再びサブ4目指す。

イッタラ✕ミナペルホネンのコラボシリーズ25日から販売してます。青い!


ミナペルホネンのタンバリンなんかはシンプルでステキな器だなって思ってるのですが、テイストが甘すぎるので手は出しません。

人気のミナですが、私はどちらかというと興味ないえー

この小鳥のシリーズは好みではなかった。ゆえに今回のコラボ話を耳にしたときも完全スルーしてました。


ところが!なんですかこのデザインは!

https://www.iittala.jp/column/iittalaxminaperhonen2023/

ティーマと同型と思えない。リムにのみ図柄が入ってるなんて反則技。マグだって、取っ手にリスです。
遠目にみると可愛いとかそんなんではなく、ただ不思議な模様にしか見えない。

21cmプレートを見て、ほしいと思ってしまった驚き買ってないけど、そのうち買っちゃうかもプンプン

そして、ツヴィリングからも11/1発売のステキな青い鍋の案内がきている。


グランブルーのスノーフレークです。
真鍮ノブだし!
私、グランブルーのワナベSほしいのです。
でもやっぱりリリーのほうがいいなぁ。

スノーフレークは淡い色のほうが似合うような。
エタニティコレクションの淡い色ととてもよく合う。昨年のシフォンローズのスノーフレークは良かったと思う。あの色は私の購買意欲をかきたてないが、とてもまとまりが良かった。

遠目にみると、とりあえず青いので、やっぱりカッコいいなぁ。美しいなぁ。欲しいなぁプンプン

最近、頻繁にワナベSでカレー作ってます。1食にちょうどいいのです。
適当に具材放り込んで水100〜150cc。煮えたらカレールウひとかけ。最後にあたためたご飯をドボン。
洗い物は調理器具含めてもまな板、包丁、木べら、ストウブ、スプーンの5点だけ。

ワナベS使えるやつです。でも今のグレーはあまり好きではないのです。
やっぱ青いワナベSいいなーーー。
絶対使うもんなぁ。
間違いなく、リリーだったら定価買いするところニヤリ