LEDバルブでの実走行 | 【一呼吸一生涯】ハーレーライフ♪

【一呼吸一生涯】ハーレーライフ♪

ハーレーでのツーリングや各地ミーティングに出かけたレポート。

その他、個人的な趣味や日常を不定期に…。

2日間に分けて、ハロゲン・H4バルブとLEDバルブとを較べる為、実走行&画像を撮ってみました。
スマホも手持ちだし、撮った時間も多少違うのはあしからず。



では早速・・・



壁に照射した時のハロゲン・H4バルブ(上)と、今回交換したLEDバルブ/H4(下)。

多少、スマホのカメラの方で補正されているでしょうが、確かに明るくはなって見えます。
・・・ですが、照射した時の上部のカットラインが今回交換したバルブでは出ていませんネ。

これは、ライトのレンズにカットが入っているタイプと、マルチリフレクタータイプとでも若干変わるのかも知れませんが、それは試せないので。(^^ゞ



場所を移動して、ロービーム。
ハロゲン・H4バルブ(上)とLEDバルブ(下)




続いて、ハイビーム。

画像では結構明るく写っていますが、実際の目ではこんなに明るくは感じません。
ライト自体、LEDバルブはかなり明るいんですが、照射されると何だか光が拡散されているっていうか、逆に暗く感じてしまう・・・まあ、LED自体がそーいう物なので仕方がないんでしょうが。

このLEDバルブも、表示には〔6K〕とあるので、おそらくは6000ケルビンのはず。
色温度的には、この辺りが一番見やすいとかいうんだけど。

ハレ純正のLEDとかはどーなんだろう?
雨とか霧とかじゃ、やっぱり拡散しちゃうんだろうなァ~。
そーなると、イエローのフォグとの併用が一番なのかな?

どのみち、このLEDバルブじゃ車検は無理だと思われるので、しばらく使って飽きたらハロゲンに戻すか、プラグインのユニットごと交換出来るタイプを買ってみるとか・・・。

夜の走行は明るいにこしたことはないのですが、悩みは尽きない・・・楽しいねェ~ww