こんにちは

 

 

先の投稿

 

食糧自給率の低い日本

個々人が危機感を持つ必要があるのでは!?

 


と書きましたが・・・💦

 

コロナ禍になるまで

防災備蓄もろくにやっていなかったので💦

昨年から、家庭菜園と同時進行で

防災備蓄も始めました。

 

 

特に災害時はライフライン物流が止まってしまうので

 

 

 

まずは防災備蓄食の準備

 

 

 

 

防災備蓄を考えるまでは

アルファ米も知らないほど無知でしたが💦

 

熱源と水の節約や賞味期限の管理を考えると

日頃レトルト食品をあまり使わない私としては

長期保存可能なモノの備蓄は

管理が容易でコストもかからないという結論に

 

 

最初は安易にカップ麺やインスタント麺を

購入しましたが

意外と賞味期限が短く

経験談によると、汁を捨ててしまうので

水と熱源の無駄遣いとのことでした。

 

 

経験談によると

グラノーラを備蓄しておくのが最もよいとのことで

グラノーラはローリングストックで備蓄し始めました。

 

 

 

 

グラノーラは賞味期限が半年以上あるので

1個/2ヵ月で消費予定で3個ストックしています。

 

 

併せて、豆乳は常温で半年近く保存できるので

1~2個ストック

 

スキムミルクはパンを焼く時に使うので

1個多めにストックしています。

 

 

 

以前は3日分の準備をと言っていたようですが

最近は7日分の準備がマストだそうです。

 

 

 

ちなみに、防災備蓄食より大事なのはですが

我が家は水は湧水を汲みに行っているので

多めに湧水をローリングストックしています。

 

ちなみに、水は3ℓ/1日/1人の備蓄が必要だそうです。

 

 

 

次にトイレ対策

 

 

 

 

災害を経験された方のお話だと

食べ物以上にトイレの準備が必要とのことで

私も備蓄しました。

 

 

 

そしてカセットガスの準備

 

 

 

 

 

 

備蓄食を食べるため

温かいモノを食べるために

 

ライフラインが復旧するのに最も時間がかかるのは

ガスだそうです。

 

 

ボンベ1本につき1時間とのことなので

36本備蓄しました。

 

しかし、消費期限は7年とのこと…

使い切れるかなぁ…( ̄▽ ̄;)

 

消費期限が関係なかったら

ボンベは100本備蓄したいところです。

 

 

 

先日、大きな地震があった後なので

この投稿はどうだろうかと悩みましたが

よく拝見するYouTuberさんが

今年は災害対策と備蓄をとのことで

私もそう感じているので

投稿することにしました。

 

 

昨年から防災備蓄をしていますが

『無』からのスタートということもあり

まだ終わっておらず

時間がかかっているので💦

 

 

 

ちなみに、備え・防災アドバイザーの高荷智也さん

そなえるTVさんは

面白くて防災の勉強になるのお話が多いので

オススメです✨

 

 

 

 

 

「これあるといいよ」というのがあったら

是非、教えて下さい(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾