疲れやすいとか、すぐ息が上がるなどのコロナ後遺症はだんだん治ってきましたが、

喉に貼り付くようになかなか取れないタンの症状はいまだに続いています。

 

コロナのときに、タンの排出を促す薬を飲み始めた2日目に・・・

これが原因かどうかは医者も不明とのことなのだけど、

両足の付け根から足首まで全範囲にわたって、

皮膚が赤い凸凹になるようなめちゃくちゃな蕁麻疹に突然襲われたのですよ。

コロナの一症状なのか、その薬のせいなのかは分からないのだけど、

それ系の薬は飲む気が無くなりました。

龍角散で何とかしようとしています・・まあ、時間とともに治るでしょう。

 

昨日、今日と、YouTubeの音楽をBGMにして、ブログを書いたりしています。

昨日は、昔のロックンロール、

今日は下の1960年代のポップスを流し続けていました。

1960年代といえば、たとえば1950年生まれなら10歳から19歳まで、

子どもから大人への時代だよね。

その年代の人で洋楽が好きな人なら、その当時の曲が流れ続けます。

ラジオの洋楽番組が大好きでした。

心地いいなあ・・・