コロナワクチン接種対象の12歳以上の人口は、約1億1190万人です。

(現在は16歳以上が対象ですが、近く12歳以上になります)

この7割がコロナワクチンを2回接種したとしたら、

総接種回数は、1億1190万人×7割×2回で、

1億5666万回となります。

 

厚労省発表によると、

 

4月1日時点での接種回数は、

約105万回です。

4月1日時点で、

6人の方が死亡

ワクチンとの因果関係を

認められていません。

 

接種回数105万回に対する死亡6人、

死亡率は、0.00057%です。

 

この割合が、

このまま今後も続くとしたらという可能性の話ですが・・・

 

総接種回数1億5666万回が

終了する時点では、

1億5666万回×0.00057%×1/100

=893人が

死亡することになります。

 

これらのうち、ワクチンとの因果関係があると認められ、

死亡給付金4400万円が支給される人は何人いるでしょう???

現在の実績から判断するに、ゼロに近いのではないでしょうか?

 

でも、この方々は、

コロナワクチンを接種しなければ、

その数日後に死ぬようなことはなかったですよね、たぶん。

 

ちなみに、2018/2019シーズンのインフルエンザワクチン接種による死亡数は、

推計総接種回数5251万回に対し、

3人(ワクチンとの因果関係認められず)、

死亡率は、0.0000057%・・・

 

4月1日までの

コロナワクチン接種の死亡率は、

この100倍❢

 

これで、

”高齢者や基礎疾患を持つ人から優先します”

と言う安全なワクチンであると言えるのでしょうか?

 

 

 

ーーーーーー

根拠資料

 

総務省統計局の中から、

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200524&tstat=000000090001&cycle=7&year=20190&month=0&tclass1=000001011679&tclass2val=0

上より、人口統計:第1表・年齢(各歳)男女別人口の2019.10.1:2020.4.14公開のエクセルより。

 コロナワクチン接種対象の12歳以上の人口=1億1190万人

 

厚労省HP:令和2年度インフルエンザQ&A

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html

Q34:インフルエンザワクチンの接種後の死亡例はありますか?

 

平成30年10月~平成31年4月分報告事例

第42回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(令和元年8月30日)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06462.html

資料8 インフルエンザワクチンの副反応疑い報告状況

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000650117.pdf