前にも書いたけど、最近、また本を読みだしている。

 

しばらく前、湊かなえの「告白」にはまって以来、彼女の著作を4冊読んだけど、

読みながら疲れがたまってくるのでやめた。

 

僕の好みの小説ではない。

 

そして、西加奈子の「ふくわらい」・・・延々と面倒くさい話だったがはまった。

「うつくしい人」を読み、次に「窓の魚」を読んだ。

 

「窓の魚」は・・・

2カップル=4人が温泉宿に行く。

カップル同士の関係も、4人の関係も分からない。

小説の内容は、4人が一人づつ一章、心の内を吐露していく構成。

 

だから温泉宿の部分では、なるほどそういうことだったのか、4人の思いは・・・

ということが分かる。

 

とにかく3冊読んだ。

共通点は、心のなかの真実の吐露とでも言うのかなあ・・・

惹き込まれて読み進んだけど、読後感としては清冽感は残ったけれど清々しくはない。

 

たぶん、もう読まないだろう。

 

 

そして、今日から読むのは、20年前頃に読み耽っていた桐野夏生の小説だ。

 

「OUT]は強烈だった。

今日、古本屋で買ってきたのは、9年前の発刊の「IN」だよ。

どんなかな・・・読み耽るかな?途中放棄かな?

 

 

あと読みたいなと思っているのは、

初めは、のらりくらりのチンタラ随筆ばかりだった三浦しをんが、

あの三浦しをんが!という強烈な小説(名前忘れた)を読む予定です。