ようこそ、タヌキのブログへ💕
このブログは、伊達な街に棲息中のタヌキの、
節約生活&お得情報+時々ダイエットな日々を
紹介するブログです😆
おはようございます☀️😃❗️
本日もお越しいただき、ありがとうございます♥️

ちょっと体調に、黄色信号⚡️🚥が点り始めました😱
身体が、寒い🥶!
触れると暖かいんですが、身体が寒さ(寒気?)を感じてしまいます😣

お風呂🛀で温まろうとすると、途中で具合が悪くなり、早々に上がる始末…😢
何回測っても熱はないんで、季節の変わり目で疲れた😣💦⤵️のかなぁ…🤔

と言うことで、本日は、ビタミンをたくさん取って、疲労を回復を!
この間訪れた山形県東根市「よってけポポラ」さんで仕入れてきた


今が旬のブドウ🍇についてです☺️
(よってけポポラさんについては、こちら⬇️のブログで詳しく紹介しています😆👍️➰)
山形県はフルーツ王国の異名を取るだけあって、春はサクランボ🍒、夏はスイカ🍉に桃🍑、秋はブドウ🍇、リンゴ🍎etc…とタヌキが狂喜乱舞🥰するものがいっぱい🈵!

今回は、旬のブドウ🍇⬇️です。


向かって左から、クイーンニーナシャインマスカットブラックビートです☝️
シャインマスカットは有名だから、知っている方も多いんじゃないでしょうか?

出来が良いものだと、平気で2,000、3,000円😱はいってしまう、マスカット界の貴婦人👸でございます😁

そして、新しい品種?であるクイーンニーナと、タヌキも初めて見たブラックビートは、単体だとシャインマスカットよりも高いものもありました。

そんな3種類が入って、何と税込700円!😳😘💕
色んな種類をお試し出来るし、お値打ちもの価格にすぐさま飛び付きました🎵

そして、肝心なお味はと言うとーー

濃厚な味と風味は、巨峰系と思われるブラックビートがピカ1✨!
(ただし、タヌキは元々巨峰系が好きです😆)

爽やかさと芳香においては、さすがは貴婦人!他の2つを寄せ付けることもせず、シャインマスカット圧倒的に軍を抜いてました🤭
(フルーティーさも、シャインマスカットが1位でした)

そして、新品種であるクイーンニーナは、ややおとなしめな感じで、巨峰とマスカットの良いとこどり(爽やかなんだけど、コクがある)の美味しさーーなんですが、ちょっとパンチは弱いかな?(赤系と言われる品種っぽいからかなぁ…🤔)
ただ、皮が剥きにくかったので、もしかしたら、まだ熟してなかった可能性あり😓
でも、ブドウ🍇の渋みが苦手な人には、クイーンニーナはピッタリかも。
全く、渋みは感じられませんでした☺️
(後、実が固めなので、固めが好きな人にもオススメです)

とここまで語っておいてなんですが、実は数年前のタヌキは、そんなにブドウ🍇が好きな方じゃありませんでした😑
(種ありブドウ🍇の渋さが苦手だった…😣)

ですが、ポポラさんのブドウ🍇を食べてからは、あっさり趣旨替え!
種なしブドウ🍇に限りますが、ブドウ🍇好きタヌキに変貌を遂げています😜

ブドウ🍇も、まだもう少しは旬として楽しめると思いますので、ブドウを買う時の参考にしてみてくださいね😆👍️➰

~ Thank You for your reading♥️ ~