たわごと376(みんなで渡れば怖くない) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

明日は参院選挙の投票日です。どの政党が笑うのでしょ

うか?

 

いずれにしろ、年齢の高い層に受ける党が躍進するでし

ょう。

 

若年層に受ける政策を出しても、彼らは選挙に行かない

ので、結局、選挙に行く年齢の層に受ける政策を出した

党が躍進するわけです。

 

でね

 

誰誰が当選確実だとか、誰誰が優勢とか、連日のように

テレビでやっていますが…。

 

あれって公職選挙法の違反になるって知っていまし

たか?

 

当選予想を公表することは、公職選挙法第138条3項の違

反行為なのです。

 

条文を読めば、小難しくもないので、通常の国語力があ

れば理解できる言葉で書いてあります。

立候補者の人気投票の経過、または結果を公表すること

を禁止するってね。

 

でもね。どのテレビ局もそれを無視して放送しています。

 

なぜか? なぜできるのか?

 

それはね。「赤信号。みんなで渡れば怖くない」って奴

ですわ。

 

全員で違反してるから怖くないのです。取り締まる方も

「見て見ぬふり」「お目こぼし」ですわ。

 

もうね。カズレーザーの「リクナビ」コマーシャルです

わ。

 

なんせ数が多い。

違反者多すぎて、選挙違反で捕まえるのも大変ですから。

 

‥…きっと明日の選挙が終わった後に、何人かの候補が

選挙違反で捕まるはずです。

毎回、必ず何人かが捕まっていますからね。

 

テレビでもニュースで、選挙違反の逮捕者を映すはずで

す。

 

でもね。皆さん、そのニュースを見ながら、突っ込みま

しょうね。

 

「お前も違反者やろ!」ってね。

 

きっと自分はテレビに突っ込みますわ。

そして嫁さんに、冷たい目で見られるのです。

 

もう、結果は分かっているけどやめられない。

 

‥…本能ですわ。

 

はい。本日は、これまで!

 

 

 

 

追記:1

 

大〇製紙の、元会長の井〇意高さんのyoutubeを良く

見ています。

 

その中で、ある野党の有名政治家が、選挙に勝てそう

になって、喜ぶどころか困ってる話をされていました。

 

「選挙に勝ってしまって与党になったらどうしよう?」

ってね。

 

彼女‥‥その政治家は女性なのですが、彼女が言うに

は。

野党なら文句を言っていたら良い。与党になれば勉強

しなければならない。

だそうです。

 

本当の話かウワサかは知りませんが、どちらにしろ

「さもあらん」と思ってしまいます。

 

 

 

 

追記:2

 

金曜の夜のニュースで、小学生が模擬投票体験をや

っていました。

小学生は各候補の主張を一生懸命読んで、自分の意

見に近い候補に投票していました。

 

それを見ていて、自分は嫁さんにこう言いました。

 

「夏休み三か月。冬休み一か月。春休み二か月」を

公約にしたら当選するやろな。

「ついでに週休三日制や、なんせ、言うのはタダや

からな」って高笑いすると。

 

白い目で見られました。

 

同じ日に別のニュースで‥‥。

「投票前に各政党のマニュフェストを確認しよう」

って言っていました。

 

お前は小学生か!

 

確認して、どーするの?

 

野党は、ドーセできもしないことが書いてあるだけ

やんか!

 

それより選挙前に、前回のマニュフェストの何がで

きて何ができていなかったかを検証するべきでしょ。

 

小池知事など、前回の任期中にやるって言ったこと

の、ほぼ全てができていなかったのに、誰も検証せ

ずに再び当選してしまいました。

 

マニュフェストは「言ったモン勝ち」です。

たまには「吐いたツバを飲んでみろや!」

 

ミサ〇ルよりコメって言っておけば、当選出来て六

年間飯が食えるシステムを、いいかげん無くした方

が良いと思います。

 

おわり