昔、子供の頃の思い出ですが、遠山の金さんを見ていて
最後に量刑を、お白州で言い渡す場面があるのですが…。
金さんが、もろ肌脱いで「この桜吹雪に見覚えが無いと
は言わせねえぞ!」ってやった時。
「はて、何のことでしょうか?」って犯人はとぼけたら
良いと、いつも思っていました。
子供ながら、自分ならそうするって決めていました。
親と一緒に見ているので、その疑問を問うと、親は言い
ました。
「そんなことしてたら、犯人が捕まらんやろ」ってね。
証拠は、ほぼ金さんの目撃しかないわけなので、犯人に
「恐れ入りました」と白状してもらわないと捕まえられ
ないのです。
あれは犯人の、自白ありきの捕り物なのです。
「異常な低賃金」
って見出しが新聞に出ていたので、何かと興味を持って
読んでみました。
異常な低賃金。歯科技工士激減。時給600円。この20年
で、技工士が4000人以上減っている。となっていました。
歯科技工士が飯を食うためには、土日も問わず朝までの
長時間労働が必要だそうです。
でもね。自分に言わせると「で」ですわ。
それがどうしたのって言いたいですわ。
世の中のものは全て、需要と供給で成り立っています。
自分らの建築業界では、屋外で汗水たらして作業を行う
仕事より、影のある屋内の内装業などの方が人気があり
ます。
壁紙を貼る仕事などは、すぐに一人前になって独立し、
稼ぐことができます。
ですから内装業の職人が増える時期があります。当然で
すが供給される仕事量は変わらないので、その内、仕事
にあぶれる人が出てきます。
仕事を得るために、低賃金で長い時間作業せざるを得な
くなります。
そうすると人が減って行きます。人が減ると単価も良く
なって再び人が増えて来ます。
ずっと昔から、これを繰り返しています。
歯科技工士も、もっともっと減れば良いのです。すると
必要とされて賃金が上がってきます。待遇も良くなりま
す。それが自然な流れです。
今、賃金が悪いのは人が多すぎるからです。泣きごと言
わずに頑張るか、それが嫌なら転職すれば良いのです。
毎朝、ニュースを見ながら新聞を読んでいるのですが、
先週の金曜日の京都新聞の中で、目を引く記事が載って
いました。
大見出しで「立花氏が名誉棄損と提訴」って載ってまし
た。
立花氏ってのはNHK党の党首の方です。
自分は立花氏が、誰かを名誉棄損で提訴したと思ったの
ですが、細かい記事を読むと、兵庫県議が立花氏に名誉
棄損されたと、提訴したと書かれていました。
この見出しは、どちらにもとれる見出しだと思いました。
酷いね。新聞の記事を書いている人は、こんな紛らわし
い文章の見出しを載せてはダメですわ。
勉強不足です。
ハッキリわかる書き方は「立花氏を名誉棄損と提訴」で
すわ。
やっぱりね。新聞記者と言っても、プロの文章を書く人
とは言えませんわ。
社内だけで評価されて記事を書いていて、世間で評価さ
れた人では無いからです。
社内で評価する人も、いわば素人です。素人が素人の文
章を評価してるので、こんな見出しが出てくるのです。
新聞記者は、プロの物書きではないと思いました。
最近話題の深田萌絵さん。 「内乱罪で逮捕される」と
youtubeで泣きながら訴えて、その後、街頭演説を行う
と八王子駅前に二千だか三千の聴衆が集まったそうです。
凄いわ。
もう、これで会えないと思った彼女のフアンが集まった
のでしょうかね。
内乱罪で捕まると、量刑は「死刑」だそうです。絞首刑
です。
通常の殺人より重い罪です。
過去に内乱罪で起訴も逮捕もされた人はいないそうなの
で、日本で第一号の内乱罪逮捕者です。
良いことも言っているのに、こんな荒唐無稽なことを発
信するなんて、かーなーり、ガッカリしました。
訴えられたのは、タダの名誉棄損なのに、なんで内乱罪
が出て来るのか?
way ワーイ 日本柔道弱ーい! ライナー投ーげ!
【ライナー投げとは、柔道一直線にて、ロバート・クル
ス選手が使用した必殺技。破るために一条直也は海老車
で対抗した】
きっと次は日本政府に依頼された宇宙人に、さらわれる
って言い出すのではないでしょうか。
それは大変だ! って、聴衆はもっと集まるんじゃない
かな。
知らんけど。
これからは彼女が良いことを言ったとしても、妄想が含
まれているので、0.5掛けで見てちょうど良いでしょう。
新聞の見出しに、阪神勝利の文字が大きく出ています。
最近の阪神タイガースはメッチャ強いです。嫁さんはガ
チガチの阪神フアンなので喜んでいるのかと言えば、そ
うでもないのです。
嫁さんが言うには、今年の阪神が強いのは、前任者の岡
田監督のおかげだそうです。
新監督の藤川監督は、岡田監督の遺産を食いつぶしてる
だけって断言しています。
いつもは阪神が負けると機嫌が悪いのですが、今年は阪
神が勝っても、機嫌が悪いのでこっちはかないませんわ。
ちなみに、京都にある吉本祇園花月は今年の八月で閉館
するのですが、昔は芸人さんの入り待ちによく行ってい
ました。
オール巨人・阪神さんにも、何度も会いました。超大御
所なのですが、若手よりちゃんと応対してくれました。
サインを頂いたり、写真を撮ってもらったりしました。
いつも笑顔接してくれました。
お二人が出演する日には、いつもベテランの入り待ちの
おばちゃんが来ていて、お土産を渡して楽しそうに話し
ていました。
ちなみにオール阪神さんは、巨人フアンだそうです。
はい。本日は、これまで!