たわごと366(システムは大事) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

文春もね、芸能人のスキャンダル探すより、米を買い占めて

いる奴らを突き止めて世間に晒せば、ちょっとは評判が良く

なると思うのですがね。

 

いや、ひょっとすると既に調べが進んでいて、その内、記事

になるのかも知れません。

 

『日本人を敵に回した鬼畜ども』って記事はどうでしょう?

『銭の亡者』とか『恥知らずの所業』もイイですねえ。

 

そうなれば、買い占めていた会社や役員や、その家族は顔を

上げて外を歩けなくなります。

 

外を歩けば石が飛んできます。外食すれば唾を入れられます。

今や、彼らは米が主食の、日本人全体の敵ですから。

 

それくらいやらないと、この流れは変わらなくて、儲けた彼

らは、毎年のように同じ事を繰り返すでしょう。

 

今ならまだ、ギリギリ流れは元に戻せます。

 

こう言うシステムは、一度完全に崩れると、絶対に元に戻せ

ないモノで、修正を早くしないと、これから永遠に高いコメ

を、買わなければならなくなるでしょう。

 

知らんけど。

 

 

 

 

昔、『コンクリートから人へ』の号令の元、土木建築業界は

ボッコボコにされ、今では災害が起きても、迅速に復旧でき

る力(人とインフラ)は失われてしまいました。

 

自分の友達も、失業して転職した者も多いです。

あの頃の技術者の損失は、もう取り戻せなくて、これからも

衰退は続いて行くと思います。

 

 

 

 

でね。

 

少し前にニュースを見ていると、航空機のスウェーデンへの

直行便が就航したと伝えていました。

 

「何で? 今になって?」と思いましたわ。

 

今までは、日本からスウェーデンに行くには、中東へゆくか、

欧州の国に行って、そこから乗り換えてしか、行けなかった

そうです。

 

自分のスウェーデンのイメージは、福祉大国でした。

 

イギリスが『揺り籠から墓場まで』と福祉を充実させた頃、

スウェーデンでは、その上を行く『胎内から天国まで』と言

われていました。

 

移民にも、メチャメチャ寛容な国だったのですがね。

 

それがね。今やそのシステムは崩れてしまっています。欧州

でも『ギャング天国』の国と呼ばれているそうです。

 

怖い国になってしまっています。直行便ができて大丈夫かな

と、老婆心ながら心配します。

行けば事件に巻き込まれ、合成麻薬などが持ち込まれません

かね。

 

ああ、心配。

もう、かの国の、崩れたシステムは戻せないほどになってい

ます。

 

ホントね。

システムは崩れかけた時が正念場です。そこで手を抜くと元

に戻せません。

 

 

 

 

昔ね。『マネーの虎』って番組があって、出資して欲しい人

が、成功をおさめている社長の前で、プレゼンを行う番組だ

ったのですが、その時、エラそうにしていた社長で、見事に

転落している人は、驚くほど多いです。

 

その時、成功していたシステムが、どこかで崩れたのでしょ

うね。

きっと、どこで崩れたのかは、どの転落社長も分かっている

はずです。

 

システムが崩れかけた時こそ肝心です。全力で崩壊を阻止し

ましょう。

 

じゃないと、高い米を食い続けることになります。……ん?

じゃなかった、高い代償を払うことになります。

 

頼むぜ! 文春!

 

 

はい。本日は、これまで!

 

 

 

 

追記:

 

話は変わるのですが、土曜と言えばアニメ『名探偵コナン』を

見ています。

毎回、嫁さんと飯を食いながら見ていて『こいつは死神か!』

と二人で同時に突っ込んでいます。

 

毎回毎回、ほぼ必ずコナン君は死体と遭遇するからです。

 

ちょっと調べてみると、江戸川コナンは小学校一年生。第一巻

~第九十三巻の間に、247人死んでいるそうです。

ずっと一年生のコナン君は、一年間でこんな多くの死体に出会

っています。

 

ホンマ。名実ともに死神ですわ。奴の行くところに死体ありで

すわ。

 

でも、死体と推理がシステム化した話ですから、死体が無いと

システムが崩れてしまうので、コナン+死体は、ほぼ切り離せ

ないセットなのでしょうね。

 

コナン君で死体を見て、嫁さんと突っ込んた後は、6:30から

宮川大輔さんの『満点☆青空レストラン』です。

 

この前ね。

宮川大輔さんのYoutubeでやっていた、ラーメン屋に行って来

ました。

 

自宅から自転車で行けるそうで、彼のお父さんも出ていました。

 

『元祖らーめん大栄』って店です。

 

半分そのまま食べて、そこで自由に入れられる薬味を入れて、

ちょっと辛くして食べると美味いです。

 

絶妙のシステムですわ。

 

おわり。