たわごと254(腐っても経験) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

「腐っても鯛」って言いますが、腐った鯛を食うと腹を壊します。

 

・・・言い方が悪いですよね。

 

意味は、優れたものは多少、悪くなっても本来の価値を

ほとんど失うことは無い・・・って、ことなんですがね。

 

 

言い方を変えて、「腐りかかった鯛」なんてのはどうでしょう。

腐ってないから、何とか食べられます。

(でも、賞味期限は迫っています)

 

一番駄目なのは、腐りかかってる鯛を、捨ててしまって、

新しく「腐ってるかどうか分からない魚」を食うことです。

 

 

その魚の方が、もっと腐っていたり、腐っていなくとも

毒を持っていたりすれば、悲惨なことになります

 

 

 

前にね。鯛が腐ってるんじゃないかと、自民鯛を辞めて、

民主鯛に変えた時がありましたよね。

 

・・・自民鯛が値上がりし過ぎたので、「エエ加減にせぃ!」

って、お灸の意味もあって、仕入れを民主鯛に変えたことが

ありました。

 

 

 

民主鯛は、安くて品質も良い触れ込みだったんです。

皆が期待したんです・・・でもね。

自分で自分のことを悪く売り込みする者はいません。

 

 

変えてみたのは良かったのですが、これがとんでもない

「バチモン」だったんですわ。

世の中のほとんどの人が「腹痛」を起こして大変でした。

 

 

もう十年ほど前の出来事なのですが、忘れている人も

多くなってきましたね。

「サラリーマンの平均年収は一千万ほどですか?」と

言うような総理大臣が登場して。

 

 

現実と乖離した理想を掲げた政治は、大きな混乱と

国の世界的な信用失墜を招きました。

 

 

(この方は、今も変わらず、日本の信用を貶める行動

を続けているのですが、本人に悪気は一切ないので

最悪です・・・こう言うのを「〇〇は死ななきゃ治らない」

って言う見本です)

 

あの方は、まさに現実に存在する、「しねしね団」でした。

 

 

(「しねしね団」は、特撮テレビドラマ「レインボーマン」に

登場する犯罪組織で、第二次大戦中に旧日本軍に虐げ

られた人々が組織する集団で、「日本憎し」の行動論理

で動いていて、爆弾攻撃や人工津波を起こして、日本の

世界における信用失墜を狙います)

 

(日本憎しと目が曇り、自分たちのやっていることが、

実は旧日本軍がやっていたことと、同じことをしている

ことに気が付かなかったのです)

 

・・・話が逸れましたね。

 

 

ま・・・ね。

何が言いたいかと言うと、「言うは易し。やるは難し」です。

 

 

皆が幸せになれれば一番良いのですが、そんな国家は

今のところ地球のどこにも存在しません。

理想で言うことは簡単なのですが、それを実行

することは非常に難しいってことです。

 

 

ちょっとした政策だって、

実績と経験が無いと、物事は成功しがたいものです。

 

 

やっぱね。

「腐っても鯛」です。

言いかえれば、「腐っても経験」です。

 

 

会社の命運を賭ける仕事ならば、自分は経験の無い者

に任せるより、経験のある者に任せます。

取り返しの効かないモノならば、恐くて新人に任せて

おけません。

 

 

「悪けりゃ、また、変えれば良い」と言う方もいますが、

「覆水盆に返らず」・・・一度落ちたものは元に戻りません。

 

 

今もあの時の負債が、多く世の中の重みとして残って

います。

その辺りを良く考えましょうね。

 

 

ですが、「腐る前に鯛は替えるべき」です。現在の鯛は

腐りかけてるんじゃないでしょうか。

 

 

「腐った鯛」を交換する時は、出来るだけ「新しい鯛」を

選びましょう。

 

間違っても買ったことの無い魚屋から、「腐った魚」を

買わないようにしましょうね。

 

 

暗い話になってしまいました。

本日は、これまで!

 

 

 

 

 

追記:レインボーマン求む!

 

 

コロナウィルス感染者が、毎日のように増えています。

 

中国からの輸入品も入らなくなって、いつ仕入れが

開始できるか分からない業者などは死活問題です。

ウチの業界でも、既に仕入れが出来なくなったモノが

有ります。(いつ仕入れできるか不明です)

 

中国で事務所を借りている知り合いは、仕事は

出来ないが、家賃は払わなくてはいけないし、雇って

いる者の給料も必要なのに、騒動がいつ収束するか

予想も出来ないと困っています。

(まさにチャイナリスクです)

 

 

日本も世界中から渡航禁止国になる日が来るかも

知れません。

当然ながらオリンピックなんて言ってられません。

 

そうなると、経済は大打撃をこうむります。まさに、

「しねしね団」の攻撃と同じです。

世界的な信用失墜を招く前に、何らかの手段を講じて

頂かないとどうにもなりません。

 

「熱が出たら、しばらく様子を見て・・・」なんて、

悠長なことを言っていて良いのですかね・・・。

 

一年もしない内に、日本中にリストラの嵐が吹きます。

なんせ、海外から物資も人も来なくなる。

そして、海外に何も売れなくなりますから。

 

そこら中に失業者が溢れます。

 

こういう時こそ、経験のある政党が、それを生かして

頑張って欲しいです。

 

「客のいない風呂屋」見たいな政党に任せれば

自分で自分の首を絞めることになります。

(上の「」の意味は、「湯だけ」・・・「言うだけ」です)

 

昔、理想を掲げて、誰にも嫌がられないような政治を

目指した政党は、何も出来ずに消えて行きました。

(あ・・・負債を残して消えて行ったのでしたね)

 

良いことだけを言う政治家は信用できません。

メリットを生む為のデメリットを、シッカリ言える方を

応援しようと思います。

 

そんな方が現れた時は、その方のことを

「レインボーマン」と呼びましょう♪♪♪

 

 

 

 

・・・でも、コロナ君の感染を押さえるのは

「至難の業」でしょうね・・・。

 

自分は田舎なので良いのですが・・・あの、都会の

電車出勤の様子を見ていたら・・・

 

「こら、あかんわ」って、思います。

こんなモン。広まる時は「あっという間や」って、

思います。

 

たった一人が、一日に何万人(ひょっとして何十万人)

にも広げられる環境が整ってますモン。

 

やっぱ。解決するのは、

超常的能力をもつヒーローにしか、ムリやわ。

 

 

他の解決方法は・・・特効薬くらいかなぁ。

 

アンブレラ社は特効薬を持っていないのですかね?