たわごと66(厚顔) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

厚顔(こうがん)とは、


あつかましくて、ずうずうしいこと、面の皮が厚いことを言います。




四文字熟語としては、厚顔無恥(こうがんむち)という言葉


があります。


あつかましく、恥知らずで、他人の迷惑などかまわずに、自分の都合


や思惑だけで行動する人を指して使います。




・・・・・・・・・。




前回の、たわごと65を機会に、mahuudenkiブログを読んで下さった


方がおられて、中にはコメントもして頂いた方もいて、ありがとうござい


ました。


(このブログの2016/1/1のリアル レインボーマン mahuudenkiより


リンクできます)




mahuudenki次回作は、ネタが十話ほど集まってから書こうと思って


いますので、再開時期は不明です。


最近、単車の虎で書くことが思い浮かばないので、もう少し真剣に


そちらの話を考えようかな・・・とも、思っています。




いずれにしろ、読んで頂いてありがとうございました。頂いたコメント


は、ありがたいですが、良いことも悪いことも、当初から一貫して、


公開しないことにしていますので、ご了承下さい。




本日のブログなんかは、そうとう文句を言われそうな内容なので、


コメントを公開していたら書けない話です。




・・・・・・・・・。




単車の虎イベント「ステッカー争奪!関東動乱」明日で最終日です。


各ステッカー別の順位も、総合順位も落ち着いて来ました。


このまま、大きな変動は無いように思います。




ステッカーの族イベントだったので、他のチームとステッカーの交換


が出来た方が面白かったように思いますが、それはそれで、手が


掛かって、大変だったかも知れません。




まあ。こんなものでしょうか。新イベントにしては、そこそこ欠点が


少なかったのではないでしょうか・・・あと、前にも書いたことですが、


サイフに、もう少しやさしいイベントにすれば、もっと人気が出ると


思います。




・・・あと、連絡事項ですが、五月のログインアイテムと、鬼ガチャの


ご祝儀受け取り日が、本日までなので、忘れないようにしましょうね。


自分は賞味期限のあるアイテムは、必ず最終日に受け取るように


しています。


(鬼ガチャの受け取りが、たくさんあってビックリしました。人によって


こんなに多くの回数を引く人がいるんですね。自分は0回でした)




最終日に賞味期限付きを受け取ることは、抗争を大事に考える人


ならば、当然のことと思っています。早くに受け取っている人は、


抗争には、それほど力が入っていない人に分類されると思われます。




・・・単車の虎の話はこれまで。以下。ちょっとだけ、たわごとです。




・・・・・・・・・。




たわごとです。




舛添知事は、法的には問題ないそうです。


・・・分かっていたことですが、改めて平然と言われるとムカつき


ます。




5/21の単車の虎114(倫理) の中で、その時点で、元大阪市長の


橋下弁護士が「法的に問題は無い」と言い切っていることを載せ


ましたが、その通りの結果になりました。




そもそも、「法的に問題が無い」と答えが出る、政治資金規正法は、


抜け道だらけの法律で、そちらの方に問題があるそうです。


橋下弁護士は「法的に問題は無い」と言うと同時に、「法的に問題は


無いが、倫理的にはOUT」と、言っています。




都議会が、これから追求するのですが、法的に追及しても無駄


です。


質問をする時間も無駄です。無駄無駄無駄。む~だ!です。


むなしい無駄なパホーマンスです。アホーマンスです。




「倫理的に、どう思われますか?」の、問いかけの方が良いのでは


無いでしょうか?


普通の人なら言葉に詰まるでしょうが、政治家ですから「屁」とも


思わないかも知れません。


そう言う人を厚顔と言いますね。




ご自分では「汗顔のいたり」と言われていますが、言っている顔は


厚顔そのものではないでしょうか。




とにかく、法的な追求よりも、倫理的に追求をすることをおススメ


します。




・・・倫理を守らない人を「不倫理」・・・つまりフリンと言います。


色々な、弱い立場の人や、つらく苦しい生活の人々を応援する、


応援ソングで有名なファ○キー○藤さんが、フリンしていたとは


驚きました。


(「生まれて来る子供に罪は無い」って、そんなことは当たり前!


黙って頭を下げるべきところで、それをあえて言うところが、


ワザとらしく考えた詩を聞いたようで、嫌悪感を抱きました)




次はフリンで傷ついた人の応援ソングを歌ってあげて下さい。


おいおい。お前が歌うのか!と、下手な漫才より笑えるでしょうね。




ついでなので、フリンについて調べると、(舛添さんの不倫理では


無くて、男女のフリンの話です)フリンという言葉は、テレビドラマの


「金曜日の妻たち」という番組から言われるようになったそうです。




日本の歴史では、平安時代からフリンは悪いことと言われるように


なったそうで、鎌倉時代には正式に密懐(フリン)は、法律違反と


なったそうです。(自分の子供に後を継がせるという、家の概念が


生まれて、フリンが悪いこととなったそうです)




江戸時代はフリンは不義密通と言って、発覚すれば男女共に斬り


捨てごめんで、命をとられても文句は言えないモノだったそうです。


(吉原などの遊郭は、お金を払って遊ぶ「娯楽施設」だったので、


問題はないそうです)




明治時代になると、旧刑法があって、フリンは姦通罪で罰せられた


そうです。


1880年布告で、罪は死罪にも及ぶ重罪で、協力者も追放か死罪


という厳しいものでしたが、あくまで「夫のある妻がフリンした場合」


のみの罪であり、男性のフリンは、何のおとがめもなかったそうです。




ヒドイ片手落ちですが、法律で男女同権が認められるようになった


現在では、男女共に倫理違反ということになりました。




ファ○キー○藤さん。応援歌に「法律を平安時代前にもどせ」を


入れてはどうでしょうか。


厚顔とは思いますが、そうなれば、フリンは罪では無くなります。




おわり。





追記:


フィリピンのトランプ氏こと、ドゥテルテ次期大統領が、麻薬の密売人


を殺害した一般人にも、報奨金を払うと言っているそうです。




ホンマかいな!




と、思ってしまいますが、すでにフィリピンの一部の地方当局者らは、


犯罪容疑者を殺害した警察官に、報奨金を支払い始めているそう


です。


一人殺せば35万円もらえるそうです。沖縄ではハブを捕まえると


報奨金がもらえるそうですが、それに近い感覚でしょうか・・・。




毎晩殺せば、今日は35万円・・・三人殺ったから105万円・・・。


目の色を変えて探しているのかな・・・濡れ衣で殺される人が出ない


ことを祈ります。


今日は犯罪者がいないから、こいつにしとこうか。なんてね。


(あるでしょうね。ついでに、気にいらない奴に罪を着せるとか)




ドゥテルテ時期大統領は、一般の人でも麻薬組織の幹部を殺害した


場合は1157万円払うと言っています。さらに生かして捕えた場合は


1156万円で安くなると笑って言ったそうですから、徹底していますね。




周りを取り囲んだ観衆は、ヤンヤの喝采をしたそうですが、それだけ


支持されると言うことは、それだけ麻薬が深刻な事態になっていると


言うことでしょう。




懸念されるのは、ドゥテルテ時期大統領の暗殺もありますが、


この人気を利用しての独裁者の誕生でもあります。


いつものことですが、独裁者を作るのは、本人では無くて民衆です。


英雄は知らぬ間に独裁者になっているものです。




ドゥテルテ時期大統領は、話し過ぎです。英雄は民主主義には必要


ありません。




自分の好きな「銀河英雄伝説」のヤン提督が、英雄について下記の


ように言っています。


【英雄とは、居酒屋に行けばいくらでもいるが、歯医者の寝台の


上には一人もいない


面白い表現です。




酒を飲んで自慢話をする人でも、歯医者の寝台の上では緊張して


無口になるモノです。


良い気になって大きなことを言う人は、本当の信頼がおけません。




【言い得て妙】 でしょ。 ( ←リンク可)


本当に、おわり。