■沼津でシーラカンス、横浜でLOVE AFFAIR、お台場でうんち その11
 

駒込駅から山手線で新宿駅へ。

 

新宿駅は、1日平均乗降者数が約353万人(西武新宿駅・新宿西口駅まで含めると約377万人)で、乗降者数が世界一多い駅!
ギネス世界記録にも認定されています。

 

17時ちょうどの~「あずさ25号」で~ルンルン

 

「新宿のエンパイアステートビル」見えたある。

 

総武線に乗り換えて千駄ケ谷駅へ。

 

「新宿のエンパイアステートビル」見えたある。

 

駅名は大文字の「ケ」ですが町名は小文字だそうです。

 

2019年11月30日に引き渡しが完了した、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい「国立競技場」。

 

 

2016年に都庁の展望室からまだ更地だった「国立競技場」の建設地見たよ。
▼新国立競技場(更地)

 

新「国立競技場」での最初の大会となる『サッカー天皇杯決勝』が3日後の令和2年元日に開催されるみたい。

 

「日本オリンピックミュージアム」前の五輪マークモニュメント。

 

 

「明治神宮野球場」

 

そのすぐ南、「TEPIAプラザ(機械産業記念館)」の駐車場入口にある「近代ボウリング発祥の地」碑

 

 

1952年(昭和27年)12月20日, わが国初の テンピンボウリング 手動式設備で, 東京ボウリングセンターが, この地に誕生する。
後年, 自動式設備の登場と相まってブームを生み, レジャー産業の基盤を作り上げるきっかけとなった。

 

 

「ボウリング発症の地」は、ここの他に長崎、神戸、横浜、名古屋にあったりなかったり…。

横浜は昨日行ってみたのですが、門が閉まってて入れませんでした…。

名古屋は撤去されてるみたいです。グスン。

▼わが国ボウリング発祥の地 / ボウリング日本発祥地(長崎)

 

▼ボウリング発祥の地1869(神戸)

 

渋谷へ行きたいのですが、銀座線は渋谷駅線路切替工事の為、12月27日の運行終了から1月3日の始発まで、表参道駅~渋谷駅間が運休中。
これに関しては、だいぶ前からネットの広告に「銀座線運休」て出てて、なんで大阪の毎日放送のHPの広告にこんなん出るん?!とか思ってたけど、直近になって自分が利用するとこやって気づいたよ、テヘペロ。
そんで、むしろ東京以外の人に有用な広告やったんやなあ~と思いました。

 

外苑前駅から銀座線で動いてる隣りの表参道駅へ。

 

銀座線は1927年(昭和2年)に浅草駅~上野駅間で営業を開始、1939年(昭和14年)に全通した、日本で最初の“本格的”な地下鉄。
鉄骨の柱とか、なんとなくですが、関西初の地下線である、1931年(昭和6年)に開業した阪急京都線の西院駅~大宮駅間に雰囲気似てますね。

 

表参道駅は銀座線と半蔵門線が同一ホームで乗り換えが可能。

半蔵門線に乗り換えて渋谷駅へ。

 

渋谷の地下、さっぱりわやなので、とりあえず地上に出たけど、地上に出てもさっぱりわやでした…。

 

渋谷駅線路切替工事中の銀座線。

 

 

渋谷はその名の通り"谷"にできた街で、銀座線の渋谷駅は高架上にありますが、台地にある隣の表参道駅と標高はほぼ一緒らしいですよ!