■リロジ夏 その1

 

第二神明を須磨まで使った。

以前は320円で走れた明石西 - 須磨間が、480円です。

これも当面の激変緩和措置によるもので、将来的にはなんと!900円になるというのです!!

信じられません…。

 

第二神明使ったおかげで、思たより早く着いた。

この日はJR神戸駅近くに宿泊する予定なので、どこかお得な駐車場はないだろうか、とぶらぶらしてたら、ちょっと狭いけど安い駐車場見つけたんで、そこにクルマを置いた。

 

高速神戸駅のホームに降りると、山陽電車の「3000系ツートンカラー復刻車両」が発車するとこでした~

引退予定の2021年春までの限定カラーです。

 

次の阪急電車で神戸三宮駅へ。

 

いつもの用事。

 

お昼ごはんは「神戸A-1 新道店」で、フィレステーキ(240g)食べた。

このスープ、なにげに好きです。

 

サラダ

 

フィレステーキ(240g)

 

お肉食べられるって幸せ~

 

三宮をブラブ~ラします。

JR三ノ宮駅南側では、中央幹線の車線数を「10」から「6」に減らすなどの社会実験中。

なんと!将来的には3車線にし、歩行者と公共交通機関優先の駅前空間「三宮クロススクエア」を整備する予定です。
 

解体中の三ノ宮ターミナルホテル

解体工事が本格化してきましたね。

 

「そごう」の中を通って地下へ。

「さんちか」は1日約15万人が利用するそうです。

地下街中央の南北通路を「24区画×3層」のブロックに分けて温度を計り、人工知能(AI)が最適な温度調整をするなどをした結果、なんと!最大で4割超、年間換算で数千万円の電力削減ができたそうです。

 

そのまま地下道を南端まで歩いて、東遊園地の南西角にやってきました。

ここに「ボウリング発祥の地1869」碑があります。

1869年(明治2年)4月20日、居留地に会員制のボウリング場が開設されました。

長崎にも"ボウリング発祥の地"碑がありました。
▼わが国ボウリング発祥の地 / ボウリング日本発祥地
https://ameblo.jp/tantei-josyu/entry-12441026220.html
 

この碑もある「東遊園地」は、1868年に外国人居留遊園の名称で開園した日本で最初の西洋式運動公園。

 

開園当時は外国人専用だったそうです。

 

「東遊園地」という名称は旧居留地の東にあるからだそうです。

 

「神戸ルミナリエ」の回廊のゴール地点でもあります。

 

神戸市役所の北、「花時計」があったとこの西にあるガソリンスタンド前に「神戸外国人居留地跡」碑がありました。

居留地の範囲はこの碑の南西一帯。
西はメリケンロード、東はフラワーロード、北は西国街道、南は海岸線で囲まれる一帯になります。
居留地の敷地割りは現在でもほとんど変化がないそうですよ!