こんにちはニコニコ




我が家には
表札ポスト
設置してある壁(?)があります
(こういうやつ下差し)



ちょっとこの名前がわからないので

と書きますが




この壁のすぐそばで

B家の子供とママが

サッカーボールで遊んでいました。




Bママは

この壁をゴールとみたてたのか

壁にボールを

蹴りあてましたガーン



強く蹴ってはいないものの

親が

よそんちの

表札がある場所に

ボール

蹴りあてますか!?





そばで見ていた子供は
『ママがやってるから
やって良いんだ爆笑
と刷り込まれますよね?




今は蹴る力が弱くても
成長とともに
蹴る力は強くなります。




A家と関わって
気が大きくなっているのか
A家の行動が正しいと
解釈しているのかは
わかりませんが
Bママ
やってる事が
すごく非常識だと
思います。




子供でも大人でも
関わる相手は
選んだ方がいい
という事を
に教える事はできましたが
このまま放置ではダメだと思い
表札の下には
ひまわりガーベラガーベラひまわり
を置きましたニコニコ
(こんな感じのやつです下差し)
A親子が毎日庭の花や畑に
ボールを蹴り入れていた頃
ゲラゲラ笑いながら
荒らしていくA親子
私は耐えられなくなって
庭の花と、表札下に飾る花を
やめていました。






だけどここ数年
A家の騒がしさは
ご近所も
しっかり把握してると思うので
私は
正攻法でやろうと
思いました。


注意したところで
『うるさいオバサン』
と逆恨みされそうですが
花を飾る事に対して
ABがまわりに愚痴を言ったら
あんたらおかしいよ驚き
思われるのが関の山です。





畑の件も色々考えたんですが
草取りも兼ねて
土を掘り返して
靴が沈むほど
フカフカにしました口笛



大人の女性なら
靴紐まで沈みます。
男性なら
靴全部沈みます。

子供は軽いですが
そこそこ沈みます。




草がなくなって
スッキリしました口笛




昼間にフカフカにした
その日のいつもの時間。
当たり前のように
B家の子供は
ボールを取りに畑に入りました。




『わああアセアセ
と子供が叫ぶと
Bママ『なに?』
やってきて
状況を把握したのか
その日は二度と
我が家の敷地近くでは
遊びませんでした。




A家に言ったと思います。
フカフカ以降
誰もボールを
蹴り入れてこないです。




毎日毎日
蹴り入れてきた
ボールが



連日入ってこなく
なりました爆笑拍手





私は仕返しも
嫌がらせも
していません。



ただ、
草を根こそぎ取る為に
土を掘り返し
表札下が寂しいので
花を飾った
だけですニヤリハート






A家B家
今後どう行動するか
みなさん
考えてみて下さいニコニコ
暇潰しには
なると思います(笑)




私の予想は
縦に蹴っていたボールを
横(駐車場)に向けて
蹴り入れそうな気がします(笑)