自室の蛍光灯がちらついてきてそろそろ交換かなと思っていたところ、Amazonプライムセールが始まったのでいい機会だとLEDのものに交換してしまうことにしました。

 

LED蛍光灯交換前に照明器具内部を撮影

 

こんな感じの照明で、3本つけると明るすぎるので(デスクの照明があるので部屋を明るくする必要がなかったりする)2本だけ入れて使っていました。

 

20Wの蛍光灯型で昼白色、できるだけ安くてよさそうなものを探してみたらこんなのが見つかりました。

 

プライムセールだったので2278円で購入。

 

届いたものがこちら。

 

LED蛍光灯 20W形 直管 グロー式 工事不要LED蛍光灯 20W形 直管 昼白色

 

ガラスの部分がプラスチックになっているだけで見た目まんま蛍光灯。物によっては光る部分は丸くてそうでない方は凸型になっていたりするものがあるのですが、これは蛍光灯と同じまんまるでなんかいい感じ。ただ、全周が光るわけではなく、光るのは片面だけのようです。写真の黒っぽい影の部分にLEDが仕込まれていて一方に照射しています。

 

グロー球を外す必要があるということなので外そうとしたところ事件発生。

 

LED蛍光灯交換時のグロー球破損

 

なんということでしょう。プラスチックが劣化しすぎて掴んだらこんな状態に。

さらになんとかして回そうとしたら・・・

 

劣化したグロー球とキャップ

壊れたグロー球とLED蛍光灯

 

ボロボロに粉砕。なんとか中のガラス部分をひねって取り外すことができましたが超焦りました。

 

蛍光灯形LED交換前の照明器具

 

蛍光灯と比較したかったので空いていたスロットに今回購入したLEDを装着。うん、ちゃんと光って一安心。

この写真だとなんだか緑がかっていますが、実際に肉眼でみるとここまで緑ではないです。

 

3本直管照明器具と蛍光灯

 

3本LEDに交換した様子を肉眼で見たように補正してみましたがいかがでしょう。めちゃくちゃ普通ですよね。光束950LMと表記があったので多少暗くなるかと思っていたのですが全く気にならない、蛍光灯と殆ど変わらない明るさに満足でした。一般的な20Wの蛍光灯って1470LMくらいあるのでやっぱり暗くなっているのかもしれませんけど。うーん、そんなに体感暗くなった感じしない。

 

そんなことよりですよ、スイッチのオンオフがめっちゃ楽しくなるくらいぱっとつくのが楽しい。さすがLED、グローのチカチカなしにパッとつきます。

 

3本つくことを確認し満足したので、一本外して、残りの一本と足してリビングの照明も交換してしまうことにしました。

 

LED蛍光灯照明器具の交換

 

リビングはちょっと温かみを出したくて3本中一本を電球色にしていたので、それを残し、残りの2本をLEDに替えてみました。なかなかいい感じにできたけど、そうか、真ん中の電球色もLEDにしたほうがいいのか・・・まぁ、ちらついてきたら考えますかね。

 

というわけで蛍光灯を蛍光灯形LEDに交換したお話でした。今回買ったこれ、なかなかいいですよ。安いLED照明にありがちなちらつきもないし、グロー球を取り外すだけという簡単取り付け。うん、悪くない。おすすめ。