昨日のMagSafe対応のスマホホルダーの続きで、今日は車にタブレットを取り付けるためのホルダーをMagSafe対応に交換した話。

 

うちの車は2005年製でナビのデータが古く、無い道が増えてきてしまったので最近は8インチタブレットをナビ代わりに使っています。

それで、今まではこのように取り付けて便利に使っていました。

 

 

タブレットの裏に鉄板を貼り付けてマグネットホルダーで取り付けていました。

 

今回スマホケースをMagSafe対応にしたことでホルダーを色々みていたら、こんなものを見つけました。

 

 

今までの取り付け方法でもナビは問題なく見えていたんですが、一つだけ問題があったんですよね。ハザードランプのスイッチが押しにくい問題。ちょうどタブレットの裏にスイッチがきてしまうのでとっさに押せなくて困っていたんですよ。

 

このアーム付きのものならば問題を解消できるかもしれないしタブレットを取り付けない時にスマホも取り付けられる!

 

安く買うためによりどりコーナーで色々探してみたところ先ほどのものともう一つ、違うタイプのものを見つけたのでどうせだからと両方買ってみました。

 

もう一つのはグルグル回らないけどしっかりしていそうなものをチョイス。

 

 

よりどりコーナーで買ったのでアームが回転するものが426円、自在に向きを変えられるものが408円で買うことが出来ました。

 

ボッコボコで届きましたがまぁ、これくらいならいつものこと。小さい箱の方が最初に紹介した方。中身を確認していきましょう。

 

 

一つ目はアームの根元部分を押し込むとぐるっと回るタイプ。タブレットをつける時とスマホをつける時で角度を変えて使えるから便利そうなもの。

 

 

もう一つはアーム部分の角度調整はネジ式でちょくちょく角度を変えるのは大変そうだけどタブレットの向きを自由に変えられるのはメリットだろうと考えたもの。

 

 

こんな感じで取り付けます。どちらのタイプも問題なく強力に吸着しました。

 

というわけで取り付けてみます。まずはグルグル回る方。

 

 

うまくいった!この時はそう思ったんですが、もう少ししっかり取り付けようとつまみを締めたところで問題発生。吹き出し口のルーバーが抜けました・・・

 

 

真ん中のつまみをまわすと吹き出し口奥にひっかけているところが縮んでしっかりロックされる仕組みになっているんですが、このにょきっと生えた足のせいで閉めるとルーバーを引き抜く方向に力が入っちゃうんですよ。足がなければ引き抜く力がルーバーにかかるので相殺される・・・いや、説明するのむずいのでとにかく問題があっったということで勘弁してください。

 

だめじゃん!ってなったのでもう一つの方を試します。

 

 

こちらは締め込んでもルーバーにかかる力が引き抜く方向にはかからないのでいい感じに止まりました。二つ買っておいて良かった。

 

 

アームがあるせいでなんかビョンビョン揺れるのが気になりますが、凝視するわけじゃないのでまぁいいかなと。元々のナビも隠れていい感じ。本当はもう少し右に寄せたい所なんですが、うちの車はコラムシフトなので干渉してしまってだめ。残念。

 

びょんびょんするの、アームを上にのばして高い所にナビを持っていった時はそこまで気にならないので我慢できなくなった時は最近のトヨタ車(カローラとかヤリス)みたいな位置にタブレットを持っていこうと思いますがとりあえずはコレで使っていこうと思います。

 

さて、うまくいったので終わり、とならないのが私の性格。使えなかったグルグルの方のアーム、何かに使えないかと考えたらひらめいた。

 

 

マグネット部分を交換すればつかえるんじゃない?って。

 

 

はい、こうやってタブレットを使わない時のスマホ置き場として再利用?やるじゃん私とウッキウキで取り付け。

 

 

タブレットをつけてみても邪魔にならないしいいじゃん。よしよし、試しにスマホを取り付けてみよう。うん、ついた。よし、はずそう・・・

 

 

ぐしゃ

 

 

 

磁石が強力すぎてホルダーと共にルーバーも引き抜いてしまい、戻してみたものの、壊れてしまいました。

 

 

何か部品がとんだ気配がしたのであわてて分解してみたところ、この真ん中のルーバーを固定するところがどこかに飛んでしまって無くなってしまっていました。できるだけ分解して探してみたのですが全然みつからない・・・今度ディーラーさんに相談して直してもらおうと思います。

 

というわけで、タブレットホルダーをMagSafe対応にするついでに取付位置を下げてみたが余計なことして車を壊してしまった話でした。

 

 

うまくいかないもんですねぇ(´・ω・`)